最新更新日:2024/06/23
本日:count up70
昨日:141
総数:828937
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月25日(月) 中学生も元気いっぱいがんばっています!

画像1 画像1
写真は大和中学校の1年生です。みなさんが昨年度までお世話になった先輩たちが、今日から宿泊学習に出かけています。大和中学校のウェブサイトでは、その様子を観ることができます。

6年生のみなさんは、1年後の姿になりますね。学級の輪が強くなるようにレクレーションをして体を動かしたり、学級の時間で、これから1年生どんな学級にしていきたいかを話し合ったりしているようです。とても楽しそうです。興味がある人は、ぜひ大和中学校のウェブサイトをのぞいてみましょう!

大和中学校のウェブサイトはこちらから

4月25日(月) 卒業生も頑張ってます!

画像1 画像1
今朝は、新制服を着て登校する中学生の姿が見当たりませんでした。代わりにジャージを着て大きな荷物を持った中学生とたくさんすれ違いました。声をかけてみると、中学1年生でした。今日から宿泊学習に出かけるとのこと。「中学校生活にも少しずつ慣れてきました」と教えてくれました。

卒業した先輩たちも新しいステージで頑張っています。うれしいですね。宿泊学習で、さらに友だちや先生とのきずなを深めて、中学校生活を楽しみながら成長してくれるといいですね。

大和中学校の1年生宿泊学習「オリエンテーション合宿」の様子が知りたい人はこちらから

4月25日(月) シラン(紫蘭)が美しい花をさかせています【大和東の自然大好き】

画像1 画像1
シラン(紫蘭)のが花をさかせています。みなさんは気がついていましたか?場所は屋内運動場の近く、南東側の花壇です。花は小さいですが、とても可憐で高貴な紫色の花です。

シラン(紫蘭)の花言葉は「あなたを忘れない」「変らぬ愛」です。

大和東小学校の願いである、『一人一人を大切にしたい!』『卒業しても思い出を大切に頑張ってほしい!』にぴったりの花言葉です。門の近くで出迎えて送り出してくれるのにふさわしいお花ですね。

大和東っ子のみなさんも、かわいいシラン(紫蘭)の花をぜひ観察に来てくださいね。

4月24日(日) 昨日の授業の様子を紹介します!

画像1 画像1
昨日は多くの保護者の方に、PTA総会にご参加いただき、授業参観をしていただきました。ありがとうございました。ウェブサイトでも授業の様子を紹介させていただきます。

次の学校公開は、5月19日(木)20日(金)を予定しています。人数制限などの感染症対策を行いながら実施します。ご協力をよろしくお願いいたします。

なお、昨日の参観日の代休日は5月2日(月)になります。明日の4月25日(月)は通常の学校がありますので、よろしくお願いいたします。

4月23日(土) ご来校ありがとうございました【授業参観】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、感染症対策のため、人数と時間の制限をしながらの授業参観でしたが、保護者の皆様のご協力のおかげで開催できたことを、職員一同、大変うれしく思っています。感染症がまだまだ心配な状況ですが、子どもたちのがんばる姿を見ていただけるように、職員でアイディアを出し合って公開の機会を作っていきたいと思います。

子どもたちは、保護者の方に見ていただけるということで、朝からとてもはりきっていました。授業もがんばっていたと思います。ぜひ努力している姿を認めていただいて、これからの励みとなるようなお話をしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

今日の授業の様子は、明日のウェブサイトで更新させていただきすので、ぜひご覧ください。今日は本当にありがとうございました。

4月23日(土) PTA総会・校長あいさつ1

画像1 画像1
この4月から校長として赴任してきました長谷川伸弘です。どうぞよろしくお願いします。

入学式で、111名の新入生を迎え、今年度は、全校児童702名での船出となりました。本校のめざす子ども像は、「よく考える子・心豊かな子・強くたくましい子」です。めざす学校像は、「『優しさと笑顔があふれる学校』『自分が好き・学校が好きと自信を持って言える学校』『家庭や地域から信頼され、愛される学校』」です。知・徳・体のバランスの取れた児童の育成と地域の方たちから愛される学校をめざして、職員一同、力を合わせて尽力してまいります。

4月23日(土) PTA総会・校長あいさつ2

画像1 画像1
子どもたちの健やかな成長のためには、学校と家庭の連携が大切です。それはよく車の両輪にたとえられます。同じ方向を向き、同じ速度でなければ、車はまっすぐには進みません。まっすぐ進むためには、情報の共有・交換が必要です。子どもたちが学校でどんなことを学び、どんな生活をしているのか。家庭ではどうか。それをお互いに知ることが大切です。

学校のことを知っていただくために、今日のような授業参観はたいへん重要な機会だと考えています。新型コロナウイルス感染症の広がりがまだまだ心配な中ですが、「今できること」を「できるときに工夫して行う」というスタンスで、今年1年、本日のように学校公開を実施していきたいと考えています。

感染症対策のため、実施直前に中止の連絡を差し上げることがあるかもしれません。また、保護者の方には人数や時間の制限をかけることになり申し訳ありませんが、安全・安心な形でご参加いただけますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

4月23日(土) PTA総会・校長あいさつ3

画像1 画像1
また、学校ウェブサイトでも日々の様子や親子で話題にしてほしいことなどを発信してまいります。

昨日本校ウェブサイトへのアクセス回数は2000件を超えました。たくさんの方に見ていただいていることを大変うれしく思っています。

これからも、職員と協力して記事の掲載に努めていきます。お仕事の合間に見たり、家族で一緒に見たりして、学校のお話をするきっかけにしていただけたらと思います。

もう一点、学校と家庭、地域との連携を進めるにあたってPTA活動はたいへん重要です。本校は、幸いにもPTA活動に加えて学校支援ボランティア活動を積極的に進めていただいております。大変ありがたく、感謝しております。そうした保護者や地域の皆様のお支えに応えるべく、学校も教育活動に邁進してまいりますので、どうかよろしくお願いします。

4月22日(金) 一宮市サポートチーム会議に参加してきました。

画像1 画像1
本日午後から、一宮市総合体育館の多目的室で開かれた「令和4年度一宮市サポートチーム会議(第1回小中学校生徒指導主事・主任者会議)」に校長先生と生徒指導主任の先生で参加してきました。

教育委員会学校教育課の櫻井課長さんをはじめ、学校を地域から支えてくださる一宮警察の生活安全課の課長さんや一宮保護区保護司会の副会長さん、一宮市子ども家庭部青少年課さんら、多くの方から健全育成に関するお話を伺いました。

また、中学校区ごとに分かれて、4月当初の学校の様子や今年度生徒指導の活動としてどんなことに力を入れていくか情報交換や話し合いを行いました。

一宮市全体で、チーム一宮になって子どもたちの健やかな成長のために協力して取り組んでいきます。今日いただいたアイディアを大和東小学校の生活指導にも生かしていきたいと思います。

4月22日(金)『PTA定期総会』と『授業参観』について

画像1 画像1
市内の小中学校で新型コロナウイルス感染症の広がりが心配されていますが、今のところ、『令和4年度のPTA定期総会』と『授業参観』を明日開催させていただく予定です。ご多用とは存じますが、ぜひご来校いただき、お子様の様子を参観していただけたらうれしいです。

なお、感染症拡大防止の観点から、咳やのど痛、頭痛、発熱等の症状がある場合は、参加・参観をお控えください。授業参観は各家庭1名で、地区別で実施します。詳細は、4月13日に配付しました案内プリントをご覧ください。

急な変更がある場合は、保護者メールやウェブサイトでお知らせいたします。ご理解ご協力をお願い申し上げます。

➡案内プリント<swa:ContentLink type="doc" item="203325">『令和4年度PTA定期総会および授業参観について』</swa:ContentLink>はこちらから

<日時>
令和4年4月23 日(土) 9:00〜11:35
9:00 〜 9:45 授業参観(各教室)
【妙興寺 出町地区】
(妙 1〜妙 4 の通学班)

9:55 〜 10:30 PTA 定期総会(屋内運動場)【すべての地区】
※授業・放課の様子は公開していません。

10:50 〜 11:35 授業参観(各教室)
【戸塚 花池 宮地地区】
(戸塚 観音堂 花住 花池 宮地の通学班)

4月22日(金) やさしいきもち【朝の登校の様子】

画像1 画像1
今朝の登校の様子です。班長さんを先頭、副班長さんをしんがりに、みんなで協力して一列でしっかりと移動することができました。1年生の子に歩幅を合わせて歩いてくれている姿に、みんなのやさしさを感じます。

朝はお仕事に出勤される方や中学校・高校へと登校する方で、とても交通量が多いです。地域のみんなで安全・安心に道路を使えるように、それぞれの立場で心配りが必要ですね。大和東っ子は、上級生が小さい子のお世話をしながら登校するので、班の人数が多くなり、列ができます。それでも、しっかりと列をくずさないで移動すれば、地域の方も安心して横を通ることができます。班のお兄さん・お姉さんのいうことをしっかりと聞いて、みんながやさしい気持ちで登校できるようにがんばりましょうね!

4月21日(木) 朝の見守りありがとうございます!

画像1 画像1
今朝の登校の様子です。PTAや地域の方に「いってらっしゃい」「きをつけてね」とやさしく声をかけていただき、見守られながら安全に登校することができました。ありがとうございました。地域の高校生も、小学生が横断するのを待ってくれてとても助かります。みんなのやさしさに支えられて、一日をスタートすることができます。感謝感謝です!
画像2 画像2

4月20日(水) 今日から『穀雨』に入ります

画像1 画像1
今日から二十四節気では「穀雨(こくう)」に入ります。穀雨とは、「雨がたくさんの穀物を生じさせる時期」を意味しています。

地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、天からの贈り物でもある恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃のことです。

昔から、穀雨は田植えの準備をする目安とされているようです。テレビでは竹の子のニュースも最近耳にするようになりました。校長先生も、近所の方からおすそ分けで竹の子をいただき、昨夜家族で食べました。旬のものは特においしいですね。

雨は生活するうえではちょっと大変な気持ちになるものですが、自然界に住む生き物や私たちの食べ物を育てるうえでは、とても大切なものなんですね。田んぼや畑の穀物が恵みの雨を受けて元気に大きく育つようにと、雨降りの日もちょっと見方を変えると心が和むかもしれませんね。

4月20日(水) はじめてのながほうかの外あそび【1年生】

画像1 画像1
今日は1年生が、ながほうかに、はじめての外あそびに出かけました。2年生の子らが手をひいてあそび場までつれて行ってくれて、あそび方のルールをおしえてくれ、さいごは教室まで送りとどけてくれました。

2年生のみなさん、手をつないでやさしく1年生におしえてくれて、とてもりっぱでしたよ。ありがとうございました。

1年生のみなさんも、すなおな気持ちで「ありがとう」を伝えることができて、とてもすてきでした。みんなでなかよく生活できるように、これからもよろしくおねがいします!
画像2 画像2

4月20日(水)教職員定時退校日へのご協力をよろしくお願いいたします!

画像1 画像1
本日4月20日(水)を本校の4月の「定時退校日(16:55退校)」とさせていただいています。

16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。

4月19日(火) 明日は4月の職員定時退校日です

画像1 画像1
教職員の超過勤務の深刻化が昨今の報道で伝えられています。働き方改革を実現することが、子どもたちと向き合う時間を十分に確保すること、また、教職員が自らの意欲と能力を最大限に発揮し、健康でやりがいをもって働くことにつながると考えています。

本校でも、教育の質の確保、業務の効率化を図りつつ、働き方改革への取組を進めています。その取組の一つとして、明日4月20日(水)を本校の4月の「定時退校日(16時55分に退校)」とさせていただきます。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。

4月18日(月) 任命式を行いました(1)

画像1 画像1
感染症対策のため、今日はオンラインで校長室と各教室をつないで任命式を行い、学校や学級の前期の代表の人たちを任命しました。

今日の日付は4月18日、語呂合わせで、4(しあわせ)1(いっ)8(ぱい)=「幸せいっぱい」の日です。任命された代表の人たちは、学校や学級、委員会の活動をリードし盛り上げることで、みんなが幸せいっぱいになるようにがんばってほしいと思います。リーダーの人はきっとがんばってくれますね。でも、それだけでは幸せいっぱいになるには力が足りません。一緒に仕事をする「プレーヤー」や支える「サポーター」になる児童全員のみなさんのがんばりも必要です。みんなで力を合わせて、「幸せと笑顔あふれる学校」を作っていきましょう!
画像2 画像2

4月18日(月) 任命式を行いました(2)

画像1 画像1
さて、入学式や始業式でお話しした3つの目標について、みなさん!がんばってくれているかな?「げんき」「あいさつ」「きく」の3つでしたね。

「元気」は、今日も元気に学校にきてくれています。マスクをつけて、手洗いをしっかりとしてくれています。長放課や体育の時間も力いっぱい体を動かすことができています。ばっちりですね。

「あいさつ」はどうかな。学校の中では、「校長先生おはようございます」「校長先生こんにちは」と明るい挨拶をしてくれている人がとても多くて素敵です。でも、朝の登校の時はどうでしょうか。学校に来るまでに会う地域の人たちにもあいさつができているかな。

もし、「あまりできていないな」と思う人は、今日の帰りからぜひがんばってみてくださいね。朝のとても忙しい時間にも関わらず、みなさんの登校を地域の方やPTAの旗当番の人たちがやさしく見守ってくれています。「ありがとうございます」という気持ちを込めて、「おはようございます」のあいさつができるといいですね。

高学年の人たちが明るいあいさつができる通学班は、低学年の子も元気にあいさつをしてくれるようです。大和東小学校区の朝に、やさしいあいさつが広がるように、みんなで頑張りましょう!

4月18日(月) 任命式を行いました(3)

画像1 画像1
「きく」はどうですか。今はとてもよい姿勢で聞くことができていてすばらしいです。

授業中はどうですか。ちょっと疲れてくると、自分でもしらないうちに、背すじが曲がっていたり、横を向いたりしてしまうことがあるかもしれませんね。いつもおへその向きに気をつけるようにしましょう。話をしてくれている友だちや先生の方におへそが向いているか確認して、耳と目と心でお話が聞けるように頑張りましょう!

今週も幸せいっぱいの生活ができるように、先生たちは応援しています!

4月17日(日) 今日は「よいナスの日」です!

画像1 画像1
今日は、「ナスの日」だそうです。4(よ)1(い)7(な)すのいう語呂合わせのようですが、4月17日は江戸幕府を開いた徳川家康の命日で、家康さんの好物が「なす」だったことにも由来するのだとか。

初夢に見ると縁起が良いとされる、「一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)」にも出てくる「ナス」ですが、これは、家康さんの好きなものを順に並べたとする説もあるようです。

4月9日に「ピーマンの日」を紹介しましたが、「ナス」もあまり得意でない人が多いかもしれませんね。校長先生も小さいときには好んで食べる食材ではありませんでしたが、今は煮物、炒め物、揚げ物、漬物など、どれも大好きになりました。そして、一宮市はナスをたくさん作っていることで有名ですね。3年生や4年生の社会科の学習で学んで知っている人も多いですよね。

ナスの成分は90%以上が水分ですが、「コリン」という機能性成分が含まれています。このコリンがすばらしい!血圧やコレステロールを下げる、動脈硬化を防ぐ、胃液の分泌を促す、肝臓の働きを良くするなどの作用が認められていて、夏バテ防止の働きもあるそうです。ナスは体の内側から元気にしてくれる食べ物なんですね。

丈夫な体作りに欠かせない食材です。いろいろな料理に入れて、おいしく体に取り入れられるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 クラブ 視力・聴力検査ひまわり
4/26 事故・けがゼロの日
4/27 眼科検診13:30
4/28 交通事故ゼロの日 班長会 ミニ通班会
4/29 昭和の日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801