最新更新日:2024/06/26
本日:count up147
昨日:283
総数:829655
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月29日(月)ひかるもの 人権週間校長講話

画像1 画像1
(「てのひら童話」 おーなり由子 著  角川書店より)


☆人権って?
「人権」とは、みんな生まれたときから「自分らしく生きて良いですよ」ということです。

☆人権週間とは? (12月4日〜10日)
自分も友だちも一人ひとりが違うことに気づき、それぞれの違いを大切にすることをみんなで考える期間です。
最後の日の12月10日は「人権デー」といって日本だけでなく世界中で「人権」について考えます。

☆皆さんにお願い!
人権週間では、
 1 自分自身の素敵なところをいっぱい見つけよう。
 2 友だちの素敵なところはどんなところか考えてみよう。
 3 自分と友だちの違うところってどんなところか考えてみよう。
一人ひとり良いところ、すてきなところをそれを「個性」と言います。
みんなそれぞれ違うところを認め合いながら、自分や友だちの素敵なところをたくさん見つけてみよう!

今日紹介したおーなり由子さんの「てのひら童話」の中の『ひかるもの』を思い出してください。みんなが、誰に対しても平等で、一人ひとり優しい気持ちを持って、困っている人がいたら、それぞれの得意なことを生かして助け合えたらいいですね。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日
休日・祝日
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801