最新更新日:2024/06/25
本日:count up145
昨日:250
総数:829370
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月2日(月)充実した2学期を過ごすために

充実した2学期を過ごすために、3つのことを心がけましょう。

1つ目、「あいさつ」。
明るいあいさつに心がけてください。学校の中はもちろんですが、学校の外でも旗当番や見守り隊などお世話になっている方にもあいさつをしましょう。あいさつの合言葉。あ:明るく、い:いつも、さ:相手よりさきに、つ:続ける あいさつをしましょう。
「あいさつ」は、みんなが仲良く過ごすための一番の方法です。

2つ目は「笑顔」。
みんなが楽しく明るい気持ちで学校へ来られるよう、相手の気持ちを考え、優しい気持ちで友だちと過ごしましょう。自分の、そして友だちの笑顔を大切にしていきましょう。

3つ目は、「やる気」。
毎日の勉強、そしていろいろな行事。どんなことにもやる気をもってチャレンジしてください。その時に、自分なりの目標を立てて取り組むようにしましょう。一度にゴールを目指すのではなくて、スモールステップで進めていくとゴールに着実に到達できると思います。
目標に向かって、まず行動を起こすことが大切です。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
3/17 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801