最新更新日:2024/06/25
本日:count up279
昨日:250
総数:829504
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月19日(金)あ・ゆ・み

 4月8日の始業式の日からスタートした1学期も早いもので、今日終業式を迎えました。この1学期間、大きな事故・けがなどなく夏休みを迎えられることを、とてもうれしく思います。
 終業式が終わった後、学級で担任の先生からみなさんに「あゆみ」が手渡されます。
「あゆみ」には「歩く」という意味の他に大事な意味があります。

 ・「あ」は、新しい目標を見つける
 ・「ゆ」は、夢をかなえる力を身につける
 ・「み」は、魅力ある自分を見つける

 今日手渡されるあゆみには、1学期のみなさんが勉強や運動、日ごろの学校生活の中での頑張りが書いてあります。家に帰ったらそれをよく読んで、2学期の目標を決めましょう。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
3/17 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801