最新更新日:2024/06/26
本日:count up234
昨日:283
総数:829742
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月20日(金)1学期終業式 「一番よくできたこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<概 略>
 皆さんは、この1学期勉強や運動、友だちと仲良く過ごすなどいろいろなことに取り組みました。その中で、一番よくできたことは何ですか。少し考えてください。すぐに思い浮かんだ人もいるでしょう。なかなか思い浮かばなかった人もいることでしょう。思い浮かばなかった人は、この後、各学級で担任の先生からいただく「あゆみ」の中に、「あなたは、こんなことをがんばりましたね。」と書いてあるので、それをよく読んでください。
 さて、大和東小学校全体として、よくできたこと。それは、欠席が少なかったことです。この1学期、病気やケガで欠席をした人は、毎日だいたい10人ぐらいでした。
 一番少なかった日は、6月22日で、病気で休んだ人は3人でした。家の用事で休んだ人を含めても全校で6人でした。この頃は、梅雨の真っただ中で雨が降ったり蒸し暑かったりしていましたが、欠席者はずっと一桁でした。
 皆さんの中には、「休まずに学校に行くなんて、当たり前のことだよ」と思う人もいるかもしれません。でも、休まずに学校に来ること。言い換えると当たり前のことが当たり前にできることはとても素晴らしいことです。
 入学式や始業式で三つの約束をしようという話をしました。一つ目は、「元気:毎日元気に登校しよう」でした。二つ目は、「あいさつをしよう」でした。三つ目は、「人の話をしっかり聞こう」でした。その一つ目の約束が守れて、とてもいいなと思っています。
さあ、いよいよ明日から夏休みです。夏休みも交通事故や水の事故、そして今日のように暑い日も多いので、熱中症などにもくれぐれも気をつけ、毎日元気に過ごし、有意義で楽しい夏休みにしましょう。

*保護者ならびに地域の皆様、1学期間学校の教育活動に対して、ご理解とご支援を賜りありがとうございました。夏休み中も様々なお立場から、子どもたちを見守っていただくよう、よろしくお願いいたします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 PTA会計監査 14:00
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801