最新更新日:2024/06/30
本日:count up6
昨日:97
総数:830490
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月21日(月)健闘しました「一宮市小学校陸上選手権大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼では、5月19日(土)に行われた一宮市小学校陸上選手権大会に参加した子どもたちの健闘を讃えました。
 各種目に出場した選手は、皆全力を尽くしました。結果4×100mリレーは、男子1位女子4位と男女ペアで入賞を果たしました。
<概 要>
 皆さんは、体育の授業で運動能力テストに臨んでいます。今紹介したように陸上大会の種目は、運動能力テストの種目によく似ています。ですから、陸上競技の種目は、早く走るとか、高く跳ぶとか、遠く投げるとか、一人一人が持つ力で順位が決まります。しかし、リレー種目だけは、そうした個人の能力に加えて、バトンを次の人につなぐというチームとしての力・技術、まとまりも必要になります。その種目に男女とも入賞したことは、とても嬉しいことです。
 思わずリオデジャネイロオリンピックの陸上男子リレーチームの活躍を思い出しました。彼らも一人一人の力は外国の選手に劣っていましたが、バトンを受け渡しする技術・チームプレーで銀メダルを獲得しました。
 リレー種目で男女とも入賞したのは、陸上大会に出場した選手だけではなく、ここにいる大和東小学校の皆さん全員が、いじめや、人の悪口を言ったり人が嫌がることをしたりせずに、日頃から仲良く過ごしている成果でもあると思います。
 これからも、皆で仲良く元気に過ごしましょう。

5月7日(月)整理整頓はできていますか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝礼は、写真を用意しそれを投影して行いました。
 写真は、トイレのスリッパ・掃除道具入れ・遊具などが整理整頓できているものと、できていないものを比べるように示しました。
 <概 要>
 どちらのほうが、次の人が使いやすいでしょうか。
大事なことは、「自分だけでなく他の人、次に使う人も気持ちよく使えるかな…。」と考えられるかどうかです。
 ちょっと残念な写真も見せましたが、もちろん大和東小学校の全部が、そんな状態なわけではありません。きちんと整頓された掃除道具入れももちろんありますし、今年になって傘の整頓もとてもよくなりました。また、学級の傘や靴の整頓をしたり、チェックをしたりする人も見かけます。
 清掃に一生懸命取り組んでいる人もたくさんいます。これからも皆で力をあわせて、きれいな大和東小学校にしていきましょう。
 整理整頓をすることは、授業でも大切です。机の上を整頓して、また正しい姿勢で授業を受けると、授業の内容もよく分かるようになります。

*写真1は、朝礼の様子
 写真2は、清掃中の様子
 写真3は、1年生の授業の様子 です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業記念品授与式
卒業式予行練習
3/19 修了証書授与式 6年生
卒業式準備
一斉下校 14:25
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801