最新更新日:2024/06/23
本日:count up60
昨日:141
総数:828927
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月10日(日) 『お母さんありがとう。がんばって!』2

画像1 画像1
そんなお母さんでも弱点があります。それは、夕飯を食べた後、電げんが切れたようにねてしまう事です。ちょっとの攻撃では起きません。ねない時は、ソファでグダグダします。そしてぼくの事を「ゴールドフィンガー琉生」と呼び、マッサージを要求してきます。

もう一つの顔は、手術室の看護師です。ドラマみたいに、メスをわたしたり、輸血や器械を持ってきたりしているそうです。看護師としてのお母さんはすごくやさしい顔だと思います。

前に、お母さんに看護師として大切にしている事を聞きました。お母さんは、
「かん者さんの思い。」
と言いました。時どきお母さんはぼくと一緒に勉強しています。なぜ勉強しているのか聞
いたら、
「病名は同じでも、一つとして同じ状態、同じ手術はないよ。だからいつも勉強して、医師、看護師など、チームでそのかん者さんの手術を成功させるために勉強するんだよ。」
と言っていました。

こんな事を言う看護師のお母さんは、かん者さんをとても大切にしているので、絶対にやさしい顔をしていると思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/10 FV
4/11 給食開始 避難訓練5限 発育測定1・2・3年
4/12 委員会 発育測定4・5・6年 PTA臨時役員会 安全を確認する日
4/13 視力検査6年 職員・学級写真 1年生を迎える会
4/14 知能検査2・5年 視力検査4年 班長会 ミニ通班会
4/15 視力・聴力検査5年
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801