最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:286
総数:827571
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月19日(金) 卒業式「つなぐ」

お祝いの言葉

 明るく温かな日の光が、ここ尾張の野に注がれ、草木にも春の兆しが感じられるようになりました。今年度は、新型コロナウイルスの影響により、ご来賓の方々の出席、在校生の出席はありませんが、保護者の皆様と、ここに、令和2年度一宮市立大和東小学校の卒業証書授与式が挙行できますことは、誠にありがたく、心よりお礼と感謝を申し上げます。
 さて、本校を巣立つ140名のみなさん、卒業おめでとう。6年間という長い小学校生活を終えて、今、みなさんの心には、たくさんの思い出が、よみがえっていることでしょう。楽しかったこと、うれしかったこと、悲しかったことや悔しかったことなど、すべての経験が、みなさんをここまで大きくたくましく成長させてきたのだと思います。私は、みなさんとは二年間、この大和東小学校で学校生活を共にしました。みなさんが様々な場面において、いきいきと活躍していた姿が思い出されます。また、委員会活動や縦割り活動、登下校などの場面で、立派に責任を果たしてくれたことも忘れられません。みなさんが残してくれたよい姿は、大和東小学校のよい伝統となって、下級生がつないでくれることでしょう。
 卒業の門出にあたり、私からみなさんへ、大切にしてほしいことをお話しします。それは、「つなぐ」ということです。「つなぐ」という言葉には、「手をつなぐ」のように、離れないように結び付けておく、という意味があります。そのほかに、「言葉をつなぐ」、「過去と未来をつなぐ」というように、目に見えない何か大切なものを結ぶ、という意味でも使われます。そこで、みなさんには二つの「つなぐ」ことに力を注いでほしいと思います。
 まず、一つ目です。みなさんは、これから先、たくさんの人と出会うことでしょう。その出会った人と、心をつなぐことを大切にしてください。人は皆、だれでもひとりでは生きていけないものです。何かしらつながりをもって、生きているものです。事実、皆さんは、今までに、お父さん、お母さんといった家族、学校の先生、友達、そして地域の方々など、本当にたくさんの人たちとつながってきました。そして、同じ時間と同じ場所で過ごすことで、心豊かに成長できました。これからもいろいろな人と出会うことと思いますが、「心をつなぐ」ことを意識して過ごしてください。つなぐことで、幼い時にお父さんやお母さんと手をつないだ時のような安らかな気持ちになります。つなぐことで、大好きな友だちと手をつないだ時のように元気や勇気が湧いてきます。心をつなぐ時は、みなさんが登下校の時、一年生の子と手をつないだ時のように優しさの気持ちをもってつなぎましょう。
 次に、二つ目です。それは、夢を未来につなぐこと、つまりは、夢を実現することです。みなさんは今、どんな夢を持っていますか。プログラマーや芸能人、スポーツ選手になること、大きな家を建てること、宇宙旅行をすることなどいろいろな夢を持っていることでしょう。夢を持つのはすばらしいことです。「大きな夢を持って、追いかけ続ければ必ず叶う」などと、よく言われます。しかし、夢を思い浮かべるだけでは叶いません。夢を叶えるためには、まず、何が必要なのか、何をしなければならないのかという、夢への設計図を描くことが必要です。そして、その設計図をもとに、その時にできることをしっかりやり、一つ一つ積み上げていくことです。こうした、絶対にこうなるんだ、という強い決意と努力のことを志といいます。夢を未来につなぐために、志をもってください。
 最後になりましたが、保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。この6年間で立派に成長されたお子様の姿をご覧になり、さぞかし感慨もひとしおのものがおありであろうと、拝察いたします。この六年間の長い間、本校にお寄せいただきました温かいご支援・ご協力に対しまして、心から感謝とお礼を申し上げます。誠にありがとうございました。巣立ちゆく140名のみなさんの、前途に幸多いことを心より祈念し、式辞といたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 5限授業 一斉下校15:00
3/23 5限授業 一斉下校 15:00
3/24 短縮日課 修了式 一斉下校14:35

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801