最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:89
総数:713082

6月28日(金) 給食

画像1
6月28日(金)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・カレーライス ・オムレツ ・アスパラサラダ ・さくらんぼ

 今日のデザートは「さくらんぼ」でした。初夏に旬を迎えるさくらんぼは、まさに今が食べ頃です。
 栽培技術や輸送技術が発達し、多くの食材は年中手に入れることができるようになりました。しかし、旬のものは栄養価が高く、おいしく、経済的です。また、季節を感じられることも旬の魅力のひとつです。
 自然の恵みに感謝して、旬のものをおいしくいただきましょう。


6月27日(木) 給食

画像1
6月27日(木)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・コッペパン ・メンチカツ ・コールスローサラダ
 ・パンプキンスープ 

 夏野菜のひとつ「かぼちゃ」のスープでした。かぼちゃは糖質を多く含む緑黄色野菜です。今日はおいしいかぼちゃの選び方を紹介します。

《おいしいかぼちゃを選ぶポイント》
 1.皮が固く、みぞがはっきりと出ているもの。
 2.ずっしりと重いもの。
 3.果肉の色が濃い黄色(だいだい色)のもの。
 4.種がしっかりと詰まっているもの。

 ぜひ参考にしてみてください!!

6月26日(水) 給食「富山湾の宝石」

画像1
6月26日(水)
《今日の献立》 
 ・牛乳 ・ごはん ・白えびの唐揚げ ・バンサンスー ・マーボー豆腐

 今日は「富山湾の宝石」こと「白えび」を唐揚げにしました。
 殻(から)ごと揚げた白えびは香ばしく、とてもおいしかったです。

6月25日(火) 給食

画像1
6月25日(火)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・米粉パン ・大豆と鶏肉のナッツがらめ 
 ・コロコロサラダ ・ミネストローネ

 今日のミネストローネには、これから旬を迎える「ナス」を入れました。「ナス」や「トマト」などの夏野菜には、夏の暑さでほてった体を冷やしてくれる効果があります。

6月24日(月) 給食

画像1
6月24日(月)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ごはん ・いわしの梅煮 ・小松菜のごま浸し 
 ・新じゃがのそぼろ煮 ・オレンジ

 今日は小松菜を使ったお浸しでした。射水市では小松菜の生産が大変盛んです。給食でも射水市産の小松菜を積極的に使用しています。今日の小松菜も射水市産のものを使用しました。

6月21日(金) 給食

画像1
6月21日(金)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ごはん ・ひよこ豆のごまがらめ ・かりかり梅和え ・すき焼き風煮

 梅干しやレモンなどの酸味成分のひとつにクエン酸という有機酸があります。クエン酸には疲労を回復する効果があります。
 今日は刻んだ梅と大根、きゅうりを一緒に和えてみました。
 

6月20日(木) 給食

画像1
6月20日(木)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ごはん ・さわらのマヨネーズ焼き 
 ・じゃがいもの土佐煮 ・豆乳汁 ・冷凍みかん

 今日は新献立「じゃがいもの土佐煮」でした。かつおぶしのうま味とじゃがいもの甘みが絶妙でした。

6月19日(水) 給食

画像1
6月19日(水)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ひじきごはん ・わかさぎフリッター ・かわり漬け ・にら玉汁

 今日はひじきごはんでした。ひじきやしいたけ、にんじんをしょうゆで甘辛く煮て、ごはんに混ぜました。ひじきには食物繊維や鉄分などが豊富に含まれます。
 

6月18日(火) 給食

画像1
6月18日(火)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・くるみパン ・ポークチャップ ・海藻サラダ 
 ・野菜スープ ・冷凍パイン

 今日はポークチャップでした。トマトで味付けした豚肉は、お肉の臭みも消え、とても食べやすかったです。お昼休みに生徒が「今日のお肉おいしかったよ!!また食べたいな。」と声をかけてくれました。どの学年も残食が少なかったです♪

6月17日(月) 給食

画像1
6月17日(月)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ごはん ・さばのカレー焼き ・アーモンド和え 
 ・じゃがいものみそ汁 ・バニラヨーグルト

 今日はじゃがいものお話です。
 和洋中、いろいろな料理で活躍するじゃがいも。じゃがいもには多くのビタミンCが含まれていて、その量はみかんに匹敵するほどです。
(100gあたりに含まれるビタミンC量 みかん:32mg じゃがいも:35mg)
 一般的にビタミンCは熱に弱い性質があります。しかし、じゃがいもに含まれるビタミンCは、じゃがいもの主成分であるでんぷんに保護されているため熱に強くなります。
 ビタミンCには肌の調子を整える効果があります。日焼けをした肌は、実は大きなダメージを受けています。肌を守るためにも、積極的にビタミンCを摂るように心がけましょう。

射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

案内、お願い 等

学年・学校だより(PW)

給食だより

様式等