最新更新日:2024/05/30
本日:count up40
昨日:96
総数:709394

1月30日(木) 全国学校給食週間5日目

画像1
1月30日(木)
 今日は富山県呉東地域の献立でした。
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ごはん ・富山大豆のごまがらめ ・小松菜とえのきのごまみそ和え
 ・おでん ・とろろ昆布

1月29日(火) 全国学校給食週間4日目

画像1
画像2
1月29日(火)
 今日は富山県呉西地区の献立でした。
 氷見市では「オリジナルカレー」を開発しています。氷見カレーの条件は「煮干し粉」を入れることです。今日の給食は煮干し粉入りの氷見カレーに「氷見うどん」を入れ、氷見カレーうどんにしてみました。
 氷見カレーうどんは生徒達にも好評で、残食がほとんどありませんでした♪

1月28日(月) 全国学校給食週間3日目

画像1
画像2
1月28日(月)
 給食週間3日目は射水市の姉妹都市「長野県千曲(ちくま)市」の献立です。
 千曲市は北国街道を中心に交通の拠点として発展してきました。現在では高速道路や長野新幹線が整備され、数年後には富山県とも新幹線でつながります。
 長野県の給食の人気メニューのひとつに「キムタクチャーハン」があります。これは長野県の学校栄養士さんが、もっと漬け物に親しみをもってほしいと考案したメニューです。「キムチ」と「たくあん」を炒めて、白ご飯に混ぜ合わせて作ります。


続きはこちら

1月25日(金) 全国学校給食週間2日目〜富山県射水市〜

画像1
画像2
1月25日(金)
 今日は「富山県射水市」の献立でした。
 私たちの射水市は神通川と庄川の間にあり、多くの河川や地下水に恵まれ、水の豊かな土地として古くから栄えてきました。こうした土地の様子を見た古代の人々は、この地を「出(い)ずる水」の土地と呼ぶようになり、「イミズ」という土地の名前が生まれました。
 射水市のイメージキャラクター「ムズムズくん」は水の精の王様をイメージして作られました。
★本日使用した射水市の特産物★
 ・精白米(射水米) ・ぶり ・小松菜

1月24日(木) 全国学校給食週間1日目〜北海道 剣淵市〜

画像1
画像2
1月24日(木)
 今日から全国学校給食週間が始まりました。
 今年の学校給食週間のテーマは、「おいしい富山の味くらべ〜姉妹都市探検〜」です。
 1日目の今日は、射水市の姉妹都市である「北海道剣淵(けんぶち)町」の献立でした。北海道剣淵町は、田んぼと畑の周りに、緩やかな丘と山林が広がっています。その風景は、ヨーロッパの田舎とよく似ていて、訪れる人を楽しませてくれます。
 また、誰もが一度は訪れてみたいと思う「心のふる里」を作ろうと、世界中からたくさんの絵本を集めたことから「絵本の里」とも呼ばれています。

★今日使用した北海道や剣淵町の特産物★
 ・かぼちゃ ・鮭 ・じゃがいも ・にんじん 
 ・たまねぎ ・牛乳 ・バター ・豆

1月23日(水) 給食

画像1
1月23日(水)
《今日の献立》
・牛乳 ・ごはん ・さんまのおろし煮 ・金時煮豆 ・白菜なべ

 明日からいよいよ給食週間が始まります!!姉妹都市の北海道剣淵町や長野県千曲市の名物や富山県のおいしい料理が登場します♪

1月22日(火) 給食

画像1
画像2
1月22日(火)
 今日は「コールスローサラダ」のお話です。
 コールスローサラダとは、細かく切ったキャベツをドレッシングやマヨネーズで和えたサラダのことです。刻んだ玉ねぎやピクルス、セロリなどを加えることもあります。
 コールスロー(coleslow)は英語ですが、もともとの語源はオランダ語の
コール(kool:キャベツ)+スラ(sla:サラダ)からきているそうです。

1月19日(土) 給食

画像1
1月19日(土)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ごはん ・コロッケ ・茎わかめの金平 ・えびと豆腐のうま煮 

1月18日(金) 給食

画像1
1月18日(金)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・カレーライス ・ししゃもフリッター ・はりはり漬け

1月17日(木) 給食

画像1
画像2
1月17日(木)
 今日は「ごま」のお話です。
 ごまは、古代エジプト時代から栽培され、日本でも縄文時代後期から栽培されるようになりました。ごまは昔から「食べる薬」として大切にされ、重要な栄養補給源でした。
 花が咲き終わると、円柱状の果実の中に種ができます。この種がごまで、品種により白ごま、黒ごま、黄ごま、茶ごまなどとなります。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31