最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:150
総数:710206

令和3年度PTA会長 挨拶

 この度、PTA会長を務めさせていただくことになりました谷ヶ崎と申します。日頃よりPTA活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。新型コロナウイルス感染症による影響を受けられた皆様に、心よりお見舞い申しあげます。
 未だ収束の見通せない厳しい環境の中にありますが、生徒たちのさらなる成長を支えるため学校行事やPTA活動を通じて、先生方、保護者の皆様、並びに地域の方々と手を取り合って活動していきたいと考えております。また、「PTA活動」=「負担」ではなく、参加してよかったと感じていただけるよう全力を尽くしたいと思いますので皆様のご支援ご協力よろしくお願いいたします。

追伸 
 現在、このコロナ禍をよく「ゴールのみえないマラソン」にたとえられます。趣味フルマラソンのわたくしとしてはすでに大会が中止、延期の繰り返しでリアルゴールの見えないフルマラソンの大会に参加している気持ちになっております。ゴールは必ずある。未来は明るい。明けない夜はない。日はまた昇る。上を向いて走ろう! 

画像1

PTA総会(書面決議)について

 令和3年度PTA総会は、書面開催となりましたが、委任状の提出等ご協力ありがとうございました。委任状の総数が過半数を超えましたので、すべての案件が承認されましたことをお知らせします。
 
退任挨拶
令和2年度小杉中学校PTA会長 森田 勝美

 このたび、PTA総会の決議をもちまして、小杉中学校PTA会長を退任することとなりました。本来であれば直接ご挨拶をすべきところ、新型コロナウイルス感染症流行に伴い、残念ながら書面での挨拶にて失礼いたします。
 思い返せば就任時も急遽書面開催の判断を迫られ、今その時何が最適な選択なのかを常に考えあっという間の1年間でした。集まる機会が少ないときだからこそ、人と人との繋がりを大切に活動してまいりました。心でつながる大切さを、そして人のぬくもりを改めて強く感じています。皆様に見守り支えられ、微力な私ですが何とか任務を果たすことができました。令和2年度、お力添えいただきましたPTA役員・会員の皆様・教職員の皆様に感謝に申しあげます。
 コロナの状況は、まだ続きます。通常と異なる環境でのPTA活動は例年にも増して急な判断や工夫が必要となります。また、逆により良い活動を行うチャンスでもあります。是非、谷ヶ崎会長のもと、学校、地域と会員皆様との共働で子どもたちのための小杉中学校PTA活動が充実できますよう、皆様のご協力をお願い申しあげるとともに、小杉中学校の益々の発展を祈念いたします。
 最後になりましたが、PTA会員皆様とご家族のさらなるご健勝とご活躍を心より申しあげ、退任の挨拶とさせていただきます。今まで本当にありがとうございました。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31