最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:91
総数:709451

全国大会速報24-1

女子個人戦が始まりました。本校からは、52kg級に沢辺さん、57kg級に番匠さん、70kg超級に松田さんが出場しています。現在、1回戦が行われていますが、番匠さん、松田さんがそれぞれ勝って2回戦に進んでいます。今後も、随時連絡が入り次第報告いたします。
画像1画像2

全国大会 男子2

画像1
画像2
予選リーグ 2試合目は、岐阜県の岐阜西中。マルちゃん杯でも対戦した相手であり、なかなか思うような結果が残せませんでした。0−3当結果に終わりました。男子は、残念ながら決勝トーナメントとに進むことができませんでした。

全国大会 男子団体1

画像1
画像2
大会2日目。初戦、福岡県の大蔵中学と対戦。全国大会という重圧のためか、健闘むなしく、0−5という結果となってしまいました。

全国大会 女子ベスト8

画像1
画像2
画像3
女子の決勝トーナメント、1回戦 東京都、帝京中学との対戦、1対1の接戦の末内容勝ちしました。続く準々決勝、福岡県、重量級を3人そろえた田主丸中との対戦。健闘しましたが、0−2で惜敗。全国5位というすばらしい成績でした。

全国大会速報4

画像1
画像2
画像3
予選リーグ 2試合目 香川県三木中に3対0で勝ち、決勝トーナメントに勝ち上がりました。次の相手は、東京代表 帝京中学です。

全国大会速報3

画像1
画像2
画像3
次の対戦は、香川県三木中です。選手のがんばりに期待しています。

全国大会速報2

画像1
画像2
画像3
初戦、山形県の第十中学校との対戦は、3対0で勝ちました。

全国大会速報1

画像1
画像2
画像3
みんな元気に入場し、開会式の臨みました。
女子は、山形第十中(山形県)、三木中(香川県)との予選リーグをこの後13:00〜行います。

科学部活動紹介

科学部の3年生6人と2年生2人、8人は、7月12日(土)に県立大学との連携による気球作りに参加しました。ゴミ袋を使った気球をより高く飛ばす工夫をすることを目的に活動を進めました。思ったように飛ばない気球を改良しながら悪戦苦闘しました。うまくいかないことを実感した半日となってしまいました。
画像1画像2
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31