最新更新日:2024/06/14
本日:count up75
昨日:149
総数:711191

離任式

 3月24日(水) 離任式が行われ、6人の教職員の皆様とお別れしました。
 生徒代表からは手紙と花束が手渡され、最後は大きな拍手で教職員の皆様を送りました。
画像1

修了式

 3月24日(水) 令和2年度の修了式が行われ、1・2年生の代表生徒が校長先生から修了証を受け取りました。
 校長先生から、「これからの人生をよりよいものにするため」に深い教養が必要であること、これから多くの「決断」する場面で、その教養をいかして自分で決めていくことの重要性について話されました。
最後に「若人よ いざ」の言葉について話され、生徒に夢と希望をもって生き抜くことを伝えました。
 マスクを着用したままでしたが、校歌斉唱を行い歌声が体育館中に響いていました。

 生徒の皆さん、「なりたい自分」に近づく努力と工夫をして4月に元気に会いましょう

画像1

受賞集会

 3月24日(水) 受賞集会が行われました。
画像1

卒業証書授与式 その2

 上の写真は、「春風の中で」を歌っている様子です。
 中の写真は、「旅たちの日に」を歌っている様子です。最後に校歌を歌いました。体育館中に素晴らしい歌声が響いていました。
 下の写真は、卒業生が保護者と在校生、教職員に見送られている様子です。どの生徒も晴れ晴れとした顔で校門を出ていきました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式 その1

 3月17日(水) 第74回卒業証書授与式が行われました。
 242名の卒業生が小杉中学校を巣立っていきます。
 上の写真は、卒業証書授与の様子です。校長先生から一人一人に証書が手渡されました。
 中の写真は、式辞の様子です。
 下の写真は、答辞の様子です。3年間の思いと感謝の気持ちをしっかりと伝えました。
画像1
画像2
画像3

同窓会入会式

 3月16日(火) 同窓会入会式が行われました。  
 第74回卒業生242名が同窓会に入会しました。
画像1

記念品贈呈式

 3月16日(火) 記念品贈呈式が行われました。
 生徒会からは、校章・校歌入りクリアファイルが後期生徒会長から贈呈されました。
 PTAからは印鑑ケースが贈呈されました。また、射水市教育委員会からは、卒業証書を入れる筒と印鑑が贈呈されました。
 最後に、卒業生からは卒業記念品としてテント2張が寄贈されました。
画像1

校外賞授与式

 3月16日(火)校外賞授与式が行われました。
 富山県中学校体育連盟表彰、富山県中学校文化連盟表彰、富山県をよくする会表彰、親切善行感謝の集い個人表彰が行われました。
画像1

廊下の様子

 3月11日(木) 1年生棟の階段にはハザードマップが掲示されています。
 社会科の授業で防災について学んだときに射水市のハザードマップを活用した授業を行いました。
 東日本大震災から10年の月日が経ちました。生徒は6限目の始めに、黙祷をささげました。
 この機会に今一度、ご家庭でも防災について話し合う時間をつくってもらえると幸いです。
画像1

廊下の様子

 3月10日(水) 各学年等の廊下の様子です。
 上の写真は、1年生棟の廊下の様子です。国語の授業で作成した行書の作品が掲示されています。
 中の写真は、2年生棟の廊下の様子です。国語の授業で作成した方言のレポートが掲示されています。
 下の写真は、3年生棟の廊下の様子です。美術の時間に作成したレポートが掲示されています。
画像1
画像2
画像3
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31