最新更新日:2024/06/14
本日:count up96
昨日:153
総数:711365

3学期始業式・生徒集会

 1月8日(金)、3学期始業式が行われました。山崎校長は「メタ認知」について話されました。「高い次元から自分を見つける姿勢が、これから自分を延ばしていく上で必要」であり、「中学生だからできることがあり、それをこれからやっていこう」と生徒に話しました。
 生徒集会では、各学年の代表が新年の抱負について発表しました。新しい年を迎えましたので、気持ちを新たに、成長につながる挑戦をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式・生徒集会

画像1画像2
 12月24日(木)に2学期の終業式と生徒集会が行われました。
 終業式では山崎校長から「正しい判断をする努力をしなさい。」という話がありました。生徒集会では、各学年の代表が2学期を振り返り、思いを語りました。
 いよいよ新年を迎えます。それぞれにまた、成長した姿を見せてくれることを期待しています。

壮行会、生徒集会

画像1
 12月22日に壮行会が行われました。12月23日から沖縄で開催される第24回JOCジュニアオリンピックカップ2015ハンドボール大会に参加する3年の松本さんの壮行会が行われました。壮行会では生徒会長と教頭先生から激励の言葉がありました。小杉中学校全体で松本さんを応援しています。頑張ってきてください!!

校内書初練習会

 12月18日(金)の5,6限に校内書初練習会が行われました。来年の1月8日(金)に本番が行われます。各学年、書初練習が冬休みの課題にもなっています。
 この活動を通して、日本の伝統でもある書初を大切にする意識を生徒達にもってもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

下村小学校6年生部活動体験

画像1
画像2
画像3
 12月8日(火)の放課後、下村小学校の6年生を招いて、部活動体験を行いました。まず、本校の1、2年生とともに合同トレーニングを行いました。その後、希望の部に分かれて、部活動体験を行いました。
 来年の部活動選択に生かしてほしいと思います。

SNS(スマホ・ケータイ)安全教室

 11月27日(金)の5,6限に、SNS(スマホ・ケータイ)安全教室が行われました。講師の先生をお招きして、最近よく起こっているトラブルをビデオで紹介していただきながら、SNSの良さと危険性を十分理解した上で利用する必要性を学びました。
画像1
画像2
画像3

PTA講演会

画像1
 今日は午後から授業参観とPTA教育講演会がありました。PTA教育講演会では石川ミリオンスターズの代表取締役をされている端保聡さんをお招きし、「地域プロスポーツチームの使命」という題目でお話をしていただきました。「姿勢」「積み重ね」「感謝」を大切にされているというお話は生徒の心にも届いたようでした。これからの学校生活に生かしていきましょう。

校内マラソン大会男子スタート

画像1
 

校内マラソン大会女子スタート

画像1
 

創作活動の日(2学年)

画像1画像2
 10月1日(木)創作活動の日が行われました。2学年は杉の森公園に移動し、道や川を構図に入れた一点透視法による写生画を描いてきました。それぞれ気に入った場所を選び、色を何度も重ねて、奥行きを表現したり深みのある色をつくったりする等、工夫する姿が見られました。
 各自の作品は、10月17日(土)に行われる文化活動発表会で展示する予定です。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29