最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:150
総数:710221

平和学習3

3月8日(水)
 2年生が広島の原爆投下について小島貴雄さん(射水市)に話をうかがいました。小島さんは、当時広島の陸軍にいた父の六雄さんから原爆投下後の救援活動に携わった話を聞き、語り部として活動されています。
 生徒たちは六雄さんの軍隊生活や爆心地から少し離れた場所にいて命拾いしたこと、救援活動の様子などを聞き、想像をはるかに超える惨状に驚くと同時に、平和への思いを新たにしていました。
画像1
画像2

折鶴

3月1日(水)
平和学習を進めている2年生が、折鶴制作に励んでいます。本日二度目の制作となった学級では、取りかかる前に被爆した少女佐々木禎子さんについて学習。禎子さんが、白血病の回復を願いながら薬の包み紙で一心に折鶴を折っていたことや、発症からわずか8ヶ月でこの世を去ったということを知り、生徒たちは、前回の和気あいあいとした雰囲気で折鶴を折っていたときとはまた違う真剣な面持ちで制作に取り組みました。
画像1
画像2

平和学習2

2月20日(月)
 2年生が平和学習の一環として、富山大空襲体験者の上田乃富子さんに話をうかがいました。
 生徒たちは、富山大空襲が軍需工場だけでなく市街地を襲ったものであり、原爆投下を除く地方都市への空襲としては最も被害が大きかったことなどを学びました。また、防空壕にいては危ないと親が判断し、早めに脱出したために命拾いしたこと、焼夷弾による火災の熱さから逃れるために近くの用水に体を沈めて難を逃れたこと等、様々な話に真剣に耳を傾け、メモを取っていました。
画像1
画像2

平和学習

2月13日(月)
 2年生が来年度の修学旅行の広島訪問に向けた平和学習を行いました。社会科担当教諭が、日清戦争から太平洋戦争終結までの約50年の戦争について、背景や原因、被害の大きさなどを解説し、生徒たちは戦争の恐ろしさと生命の尊さを学びました。自分たちが平和のためにすべきことを考える契機となったようです。今後は富山県の遺族会や被爆者協会の関係者の方々を招き、話を聞く予定です。
画像1

社会に学ぶ「14歳の挑戦」

活動中の様子
画像1
画像2
画像3

社会に学ぶ「14歳の挑戦」

9月30日(金)
 「14歳の挑戦」最終日です。事業所の活動にも慣れてきたころでしょうか。最後まで気を抜かず頑張ります。
画像1
画像2
画像3

社会に学ぶ「14歳の挑戦」

活動中の様子
画像1
画像2
画像3

社会に学ぶ「14歳の挑戦」

活動中の様子
画像1
画像2
画像3

社会に学ぶ「14歳の挑戦」

活動中の様子
画像1
画像2
画像3

社会に学ぶ「14歳の挑戦」

9月29日(木)
 「14歳の挑戦」4日目です。今日も元気に活動しています。

画像1
画像2
画像3
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31