最新更新日:2024/06/03
本日:count up108
昨日:91
総数:709553

向日葵タペストリー寄贈

画像1画像2画像3
 7月21日(水)2学年で制作した向日葵のタペストリーを大久保敢太さん、中野伶菜さんが2学年を代表して、射水市社会福祉協議会に寄贈してきました。日頃お世話になっている地域の方への感謝の気持ちをこめてこのタペストリーを送りました。また、老人介護施設にも寄贈しました。地域の方も学年目標である「一日一笑」が実現できるようにとの願いを込めました。

向日葵タペストリー完成しました。

画像1
生徒が総合的な学習の時間に作成した向日葵のタペストリーが完成し、3階マルチに掲示しました。
  タペストリーの横には
 一日一笑 〜236人の笑顔の花を満開に〜
と書かれた学年目標も掲示しました。向日葵のように生徒が一日必ず笑顔でいられる時間を校内で過ごせますようにという思いを込めて作成しました。

第2学年 士林中学校との交流

 今後もメッセージのやりとりが続けられます。
画像1
画像2

第2学年 士林中学校へのメッセージ撮り

 代表生徒26名が自己紹介に加え、自分の趣味や好きな食べ物等、思い思いのメッセージを伝えました。中には英語と中国語を交えたメッセージがあったり、自分の特技を披露する場面があったりと大変見ごたえのあるメッセージビデオとなりました。皆さんの気持ちが、伝わるといいですね。
画像1
画像2
画像3

第2学年 士林中学校(台湾)との交流

 本校の第2学年と台北市の士林中学校が国際交流を行っています。今日は、士林中学校の生徒の皆さんに向けて、メッセージビデオの撮影を行いました。冒頭、校長より世界中の人々が新型コロナウイルスで不安な日々を送っていますが、こんなときだからこそ、互いに交流を深め、気持ちを分かち合うことが大切であるとお話しされました。
画像1
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31