最新更新日:2024/05/30
本日:count up18
昨日:96
総数:709372

「14歳の挑戦」学年目標決めに向けて

 本日、6限目、学活の時間に「14歳の挑戦」に向けての学年目標について各教室で話し合いました。 「時(時間を守る)場(場を清める)礼(礼を正す)責(責務を果たす)」の4つの観点から自分の意見をまとめ、班で話し合い、各教室で班での意見を発表し合いました。今後、各クラスでまとめた意見を学年生徒会に持ち寄り、決定していきます。
画像1
画像2

地域の人に話を聞く会 〜「社会に学ぶ14歳の挑戦」に向けて〜

今年の5月に行われる「社会に学ぶ14歳の挑戦」に向けて、1年生では、射水消防署や幼稚園、書店、FMいみずなど地域の方々をお招きし、仕事に対する思いを語っていただきました。
普段聞くことができない貴重なお話を聞くことができ、生徒たちは「社会に学ぶ14歳の挑戦」で気をつけなければならないこと、どのような体験をしたいか、また「仕事」について考える良い機会になりました。

生徒の感想の一部です。
・今日の話で挨拶が大事なのがわかった。「社会に学ぶ14歳の挑戦」ではしっかり挨拶ができるようにしたいです。

・どの職業の人も、その職業に必要なだけの能力とその能力を手に入れるために積んだたくさんの経験を持っておられると改めて思いました。

・どちらの事業所も細かいところまで気を配っておられ、感謝の気持ちも大事だと思いました。そうじもいやな顔をせずに積極的にやりたいと思います。たった1週間しかないけれど、たくさんのことを学んでいきたいです。

・どの仕事もやりがいがあることがわかったので、自分も「社会に学ぶ14歳の挑戦」に行ったらその仕事の「やりがい」を見つけたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

『14歳の挑戦』1:スキルアップ活動

 1月31日(金)5,6限目の総合の時間に、来年度行われる『社会に学ぶ〜「14歳の挑戦」』に向けて挨拶、礼儀、話し方についてそれぞれの学級でお互いに声を掛け合い練習しました。
画像1
画像2
画像3
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

案内、お願い 等

学年・学校だより(PW)

様式等