最新更新日:2024/06/19
本日:count up63
昨日:118
総数:712080

下校時刻について(お知らせ)

9月3日(土)
 本日の運動会の競技はすべて終了しました。
保護者の皆様にはいろいろご理解・ご協力いただきありがとうございました。
このあと生徒は、昼食、閉会式、解団式を行います。
生徒の下校時刻については、15時30分頃、団役員は16時00分頃を予定しています。
なお、明日、明後日の部活動については、各部によって異なります。

本日の運動会について(お知らせ)

9月3日(土)
 本日の運動会は、予定どおり実施します。
 ただし、天気の急変によってプログラムを変更することがあります。
 生徒は各係の集合時刻に合わせて登校してください。
 なお、生徒の下校時刻については、お昼の時間に再度連絡します。
 また、本日欠席されたお子様のバザー品については、お手数ですが、
13:30〜14:00に職員玄関(加茂社側の玄関)まで取りに来てくださいますようお願いいたします。

運動会の有無について(お知らせ)

9月2日(金)
 3日(土)の運動会実施の有無についてお知らせします。
 朝6時半までに実施の有無をHPとメルマガでお知らせします。
 生徒の皆さんは6時半に確認し、指示に従ってください。
なお、明日の下校時刻については、お昼にメルマガでお知らせします。

 写真は団役員会議の様子です。
画像1

【第3学年】3年生修学旅行について(お知らせ)

8月29日(月)
本日、3年生に「令和4年度3学年修学旅行について(お知らせ)」を配布しました。
右の配布文書一覧にも載せましたのでご確認ください。



重要 Webアンケートフォームを活用しての欠席・遅刻連絡について(試験運用のお知らせ)

8月29日(月)
 2学期より、お子様の欠席や遅刻の連絡をWebアンケートフォームで受け付けます。(試験運用)

 利用される場合は、次のURLからお入りください。

 https://forms.office.com/r/vvnF42jMSc

(QRコードは右の「配布文書一覧」にあります)

◆利用についてのお願い
 ○フォームでの欠席・遅刻の連絡は朝8:10までお願いいたします。
  ※それ以降の時間についての連絡は電話をおかけください。
 ○職員、担任等との連絡が直接必要な場合は、電話をおかけください。
 ○連絡内容については、フォームに記載されています内容に沿って、入力ください。

校庭整備に参加される皆様へ(お知らせ)

8月26日(金)
明日27日(土)、PTA校庭整備を次のとおり行います。
事前に参加申し込みをされた方は、ご協力のほどよろしくお願いします。

〇集合:午前7時(体育館ピロティ前)(小雨決行)
〇内容:グラウンドの除草、体育館周辺の掃除等
〇持参する物:鎌、タオル、軍手、水分等
〇その他:駐車場は賀茂社側です。近隣の方は徒歩または自転車でお越しください。

【3学年】大門高校オープンハイスクールについて(お知らせ)

7月27日(水)
大門高校より、オープンハイスクールについて次のとおり連絡がありました。
大門高校のオープンハイスクールに参加する生徒は、内容を確認して、携行品を忘れないで参加してください。

★大門高等学校 オープンハイスクールに参加予定の皆さんへ★
 (情報2 情報デザイン 授業の選択をした皆さんへ)
 暑い日が続いていますが、みなさん元気に受験勉強および部活動に取り組んでいることと思います。
 8月1日・2日に実施される本校のオープンハイスクールへ参加を希望しているみなさんに当日用意してきて欲しいものの連絡です。
 情報デザインの授業では、大門高校のロゴマークデザインの授業を進めます。そこで、スムーズにロゴマークデザインの企画提案ができるように、大門高校のイメージをいくつか考えておいてください。
 また、色々なロゴマークデザインのサンプルを探して、参考にできるように準備をしておいてください。
 当日作成するロゴマーク:大門高校のイメージアップロゴ(10センチ*10センチ) カラー
◎当日持参するもの(すべてあるもので構いません)
1 色鉛筆(12色程度で大丈夫です。)
2 はさみ(普段使っている折り紙を切る程度のハサミで大丈夫です。)
3 三角定規(あればデザイン用の三角定規がおすすめです。)
(方眼のメモリが入っているタイプの三角定規です。)
(なければ、数学等で利用している通常の三角定規で大丈夫です。)
 部活動に着用するTシャツや体育大会に合わせて配布するタオルに入れるロゴマークを想定してもらえれば構いません。 
 かっこいい・・・ロゴマークをデザインしてみましょう。


夏休み中のコロナ連絡について(お願い)

7月22日(金)
夏休み中、ご家族(生徒含む)が新型コロナウイルスの陽性と診断されたときは、これまでどおり必ず学校に連絡をお願いします。
休日等で学校に繋がらない場合は、緊急携帯電話に連絡ください。電話番号はお子様の夏休みのしおりに掲載しております。
ご協力のほどよろしくお願いします。


【1学年】保護者会の会場変更について(お知らせ)

7月20日(水)
明日の1学年保護者会は武道場で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各教室に変更します。
保護者の皆様は、生徒玄関からそのままお子様の教室にお入りください。
学年懇談会をリモートで行い、その後学級懇談会を行います。
保護者の皆様ご理解、ご協力をお願いします。

【注意喚起】海岸に漂着した注射器について(射水市環境課からのお知らせ)

令和4年2月から日本海側海岸において注射器が漂着する事例が発生しています。
4月には富山県内の海岸で確認され、6月には市内の海岸でも確認されています。
注射器は不用意に扱うと怪我や感染症の恐れがあり大変危険ですので、発見した場合は触れずに市環境課(0766-51-6624)へ連絡してください。
海岸清掃ボランティアや海水浴など海岸に行かれる際には十分にご注意いただきますようお願いいたします。

【関連リンク】
・射水市環境課「海岸に漂着した注射器について」
https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideD...


射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30