最新更新日:2024/05/30
本日:count up128
昨日:143
総数:709129

インフルエンザの状況について

 本校2学年の、インフルエンザの感染状況が落ち着いてきていました。今後は、マスク着用を推奨とし、様子を見ていきたいと思います。
 以前より行っている手洗いやアルコール消毒は継続して行っていきたいと思います。ご家庭でも、継続して対策をしていただけると助かります。よろしくお願いします。

緊急 下校時間変更のお知らせ

 インフルエンザの感染拡大を防ぐために、本日2月3日(水)の部活動をとりやめ、下校させたいと思います。健康のための措置ですので、外出をひかえるようアドバイスしていただければと思います。
 なお、2学年の確認テストは予定通り行います。できた時間で、学習で励んでもらいたいと思います。

インフルエンザ予防について

 現在、本校でもインフルエンザにかかっている生徒が出てきています。そこで、当面の対策としてマスク着用をお願いしたいと思います。
 2学年は、2月2日(火)より全員のマスク着用を徹底したいと思います。各家庭で準備をお願いします。他の学年についても、マスクを着用させていただければありがたいです。

BANG-BANG! みよう×つくろう2016

 現在、富山県立近大美術館で「BANG-BANG! みよう×つくろう2016」が開催されています。この企画では、県内の小中学生が作った美術作品を集め、展示しています。本校生徒が作った作品も展示されています。本校生徒の作品として展示されているのは、「鏝絵」という小杉町の伝統工芸品です。美術の時間に作成しました。
 先日から展示の様子を写した写真を、1階マルチに掲示してあります。ご来校された際は、ぜひご覧下さい。また、企画展は2月28日(日)まで行われておりますので、一度足を運んでいただければと思います。
画像1
画像2
画像3

アルコール消毒

 現在、県内の小中学校でインフルエンザが蔓延し、学級閉鎖をしている学校が出てきています。本校は大丈夫ですが、今後のことを考えて本日より全クラスで給食前のアルコール消毒を開始しました。アルコール消毒は、手洗いに併せて行うことで効果を発揮します。ご家庭でも帰宅後の手洗いを重視するなど、対策をしてもらえると助かります。よろしくお願いします。
画像1
画像2

除雪活動について

画像1画像2
 本年度も朝の除雪活動を行っています。1月20日(水)の朝も、前日からの大雪を受けて、各学年1組の生徒が朝の除雪活動を行いました。活動範囲を学年毎に割り振り、生徒玄関前と正面玄関前を除雪します。
 写真は2年1組の生徒の除雪活動の様子です。

校内書初大会 結果

 本校では、現在校内書初大会の結果を、校内に掲示しています。
 金賞作品は2Fマルチ、銀賞作品は各クラスに貼ってあります。今週末の授業参観で来校された際は、ぜひご覧下さい。
画像1
画像2

ポスター優秀作品

画像1画像2
 現在、校内の至る所にポスター等の美術優秀作品を掲示しています。来校された際は、ぜひご覧下さい。

提出物 第2学期保護者会の開催について

本日、第2学期保護者会についての案内を配付しました。

面談日時の調整のため、希望日時についての回答を
12月7日(月)までにご提出ください。

学びのとびら

画像1画像2
 11月6日(金)の朝学習の時間に「学びのとびら」についてのアンケートを行いました。昨年度作成した学力向上リーフレットである「学びのとびら」を、今後の学習に活用するためのスタートとして、意識を高める時間になったと思います。
 ご家庭でもご一読いただき、家庭学習について話をするきっかけにしていただければ幸いです。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31