御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

学校再開5日目

5月29日(金)、正午過ぎの気温は24度です。空はどこまでも青くて、ほとんど雲が見あたりません。スズメが枯れ草をくわえて忙しく飛びまわっています。校庭の鉄棒そばに面白いものを見つけました。昨日、数人の女の子が集まって、この場所で楽しそうにしていたから、きっとその時に…。
画像1 画像1
画像2 画像2

御代田小の校歌について

 御代田小の校歌の記事が民友新聞に掲載されたのを見て、以前御代田小に勤務(平成18〜21年)されていた渡辺和宜先生が5月27日に来校してくださいました。そこでの話によると、御代田小校歌作成当時の校長先生が、古関裕而さんの恩師である遠藤喜美治先生の友人であったという縁から作詞・作曲をお願いすることになったということでした。渡辺先生は、本日、校長室で確認したことをもとに、再度資料を整理・修正して後日またあらためておいでくださるそうです。伝統ある御代田小の歴史を何らかの形で子どもたちにも伝えていきたいと考えています。
画像1 画像1

今日もいただきました

 ご近所の方から今朝もお花をいただきました。赤やピンクや白の芍薬(シャクヤク)です。さっそく飾らせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

臨時休業32日目

 5月22日(金)午後3時の気温は16度でした。午前中より暖かくなりました。いよいよ月曜日から学校再開です。児童の皆さんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。給食も子ども教室も始まります。校庭東側の土手にはコデマリの花がきれいに咲いています。
画像1 画像1

職員で校内研修

 5月22日、本日は職員室でロイロノートの使い方についての研修を行いました。今回は2度目の研修です。前回に続き、授業の様々な場面での活用方法を具体的に学ぶことができました。
画像1 画像1

御代田小校歌が新聞に

 古関裕而さん作曲、遠藤喜美治さん作詞による御代田小学校校歌の記事が本日の民友新聞に掲載されました。伝統ある御代田小学校の校歌を改めて誇らしく感じることができました。
画像1 画像1

臨時休業30日目

 5月20日(水)、今日の午前11時の気温は、9度ぐらいです。昨日よりさらに寒くなりました。薄着のまま寒いのを我慢していてカゼをひいたりしないように、気温に合った服装をしましょう。校庭の南西かどにある樹木(ニセアカシア)に白い花が咲いています。とてもきれいですが、枝先にはするどいとげがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業29日目

 5月19日(火)、午前10時30分の気温は13度です。今日は朝から、かなりの量の雨が降り続いていて肌寒く感じます。児童の皆さんは何をして過ごしていますか。木曜日は3度目の登校日、そして来週からの学校再開に向けて、生活のリズムや体調を整える努力をしましょう。林の奥から小鳥の声が聞こえてきます。校庭はすっかり水浸しになりました。この雨でまた、たくさんの植物が元気になって、グイっと伸びそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花をいただきました

学校近隣の方が、「ギガンジウム」や「レースフラワー」、「ハナショウブ」などの花を御代田小に届けてくださいました。さっそく、玄関と校長室に飾りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

二回目の登校日

 5月18日(月)、今日は2回目の登校日です。今日は登校してすぐにVS(ボランティア清掃)タイム。それぞれの学年の分担個所をきれいにしました。午前10時30分の気温は19度。休み時間にはみんなが校庭に出て楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取材に来ました

5月13日の午後、福島民友社の方が御代田小の校歌の取材に来てくれました。御代田小の校歌「流れも清きあぶくまの〜」の作曲者がNHK連続テレビ小説(エール)で話題になっている古関裕而さんです。そして、作詞者が、テレビでは森山直太朗さんが演じている藤堂清晴のモデルになった遠藤喜美治先生です。古関さん作曲の校歌を持つ学校は多くても、このお二人による作詞作曲は、県内でもたった4校、郡山市内では1校のみだそうです。どんな形で新聞に掲載されるか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭遊具の安全確認

 5月11日朝、校庭の遊具(ブランコやのぼり棒など)の安全を確認しました。ブランコの支柱の土台部分(コンクリート)は土嚢袋や土で覆い、子どもたちが安心して遊べるようにしています。作業は明日も行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

職員研修を行いました

 5月1日(金)の会議の後、アップルTVやロイロノートの使い方についての研修を行いました。せっかくある情報機器を大いに有効活用して授業充実のために役立てたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 6年生を送る会 鼓笛移杖式  フレンド給食 フレンドタイム
3/3 卒業式練習(1) 学年末短縮(1)B5お話会低
3/4 6年生を送る会
3/5 学年末短縮(3)B5 学校評議員会
3/8 児童会各委員会(12)
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100