最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:141
総数:383544
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

吹奏楽部の練習

 県大会に向けて、練習に励んでいます。厳しくも温かい指導を受けながら、レベルアップを図っています。8月4日の本番では、もてる力を思う存分発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール

吹奏楽部が知多地方吹奏楽コンクールに出場しました。
一人一人が思いを込めて、息のあった演奏を披露しました。
写真はリハーサルの様子です。
吹奏楽のみなさん感動をありがとう!
見事金賞で県大会へのキッブを獲得いたしました!
8月4日の県大会へ向けてさらなる飛躍を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日 心一つに

 明日はいよいよコンクール。ドアを開けて入ると、生徒の皆さんが、このコンクールにかける思いが伝わってきました。楽譜には、より演奏をうまくするために書き込んだ証がいっぱい。金賞を目指して、ここまでがんばってきたことが一目で分かります。
 最後の最後まで、「ここはどうしようか」と確認していました。そして修正をして演奏してみる。そうすると、一段とうまくなっていました。
 明日は、みんなの心を一つにして、すばらしい演奏をしてください。皆さんの演奏が会場にいる人々の心に深く響くことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日 バトンを受け取って

 タイミングがずれてしまいましたが、この一瞬でも充実した練習ができたことが分かります。
 3年生の生徒も練習に参加してくれました。後輩に教えてくれたり、一緒にゲームをしたりしました。あれだけがんばってくれた3年生からのバトンは重たいですが、さらに進化し粘り強いチームを作ってくれることでしょう。
画像1 画像1

7月26日 新チームで始動

 郡大会を観戦して思うことは、基礎がしっかりできているチームは、やはり強いということです。夏休みは、たっぷり時間があるので、丁寧な指導を受けながら個々の力を高めてほしいです。3年生の生徒も、一緒に練習してくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日 新チームで始動

 体育館からは、やる気に満ちた声が聞こえてきます。バスケ男子が声を出しながら、基礎練習に力を入れていました。汗びっしょりです。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 大健闘!

 トーナメント表の前で、記念写真を撮りました。
 思い出に残る試合でしたね。健闘を称えます。個人戦はペアでの戦いではありますが、チームの仲間あっての結果でもあるように思います。チームのみんなにも感謝です。

 朝早くから応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 郡大会は、本日をもって終了しました。次は、吹奏楽部の吹奏楽コンクールへバトンを渡します。流れにのって、ぜひすばらしい演奏を聴かせてください。応援しています。

 郡大会は、終わってしまいましたが、どの部活動も着実に力を付け、4月よりうんと強くなっていることを感じました。努力は裏切らない。いや結果が出るまで努力し続けた結果であるとも思います。一生懸命ってすばらしい!全力で何かにぶつかることのすばらしさを生徒一人一人が感じてくれた大会でした。
 そして、それぞれにまた新しい夏がやってきます。今回得たことを生かして、次の夢や目標に向かってほしいと願っています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 県大会出場をかけて

 夢は叶いませんでしたが、最後まで粘って戦った二人に拍手を贈ります。団体戦も合わせて、4日間を戦い抜いた二人。技と気力と体力をもち、総合力でよくがんばりましたね。
 ベスト8。おめでとう!!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 県大会出場をかけて

 ここまで来ると、サーブの速さ、返球の速さ・力強さが違います。コースをねらってラリーが何度も続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 県大会出場をかけて

 熱いドラマは今日も続いています。
 県大会出場を目指して戦います。徐々にエンジンをかけ、自分たちのペースを作っていきたいところです。がんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 郡大会(バスケ男子)

 最後は、全員そろってポーズです。みんな笑顔いっぱいです。
 
 保護者の皆様、お子様の送迎、応援、本当にありがとうございました。 

画像1 画像1

7月23日 郡大会(バスケ男子)

 気持ちを一つにして、一つのボールに向かっている姿が多く見られました。3年生の生徒は、引退になりますが、後輩がチームのよさを引き継ぎ、強くなってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 郡大会(バスケット男子)

 とにかく最後まで全力で戦っている様子がよく分かりました。スリーポイントが決まる場面もあって、かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 郡大会(バスケ男子)

 午後からは、バスケット男子の試合が行われました。走って走ってボールを追いかけます。作戦盤を使って、一人一人の動きを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 郡大会(ソフトテニス女子個人戦)

 4回戦になります。一日に何試合もこなしていきます。
 最後の最後まで、ペースを崩すことなく戦いました。途中、休憩を取りながら、すべての力を出し切って戦っていました。見事勝利!快進撃です。5回戦へ進みます。

 この後は、応援できなかったのですが、明日、県大会へ出場できるかをかけて戦うことになりました。皆さん、応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 郡大会(ソフトテニス女子個人戦)

 ここまで来ると、どちらにも勝たせてあげたい。そんな思いもわいてきます。追いつ追われつ、本当にその繰り返し。途中途中で涙が出てきます。何というゲーム展開なんでしょう。最後の最後で惜しくも負けてしまいましたが、手に汗握るゲームでした。感動をありがとう!
 ここまで、よくがんばってきましたね。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 郡大会(ソフトテニス女子個人戦)

 学年が違っていても、息がぴったり合っていました。粘りに粘りましたが、あと少しのところで敗れてしまいました。ですが、一つ一つの技に光るものがありました。ここまでよく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 郡大会(ソフトテニス女子個人戦)

 いいコースに返球し、何度もポイントを取りました。一つ試合をするごとに、強くなっていきます。そばで見ていると、感動がいっぱいです。3回戦を突破しました。次もファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 郡大会(ソフトテニス女子個人戦)

 次から次へと試合が展開されていきます。ここまで勝ち上がってくると、技術面だけでなく、精神力・体力すべての力を振り絞って戦っていくのだと思いました。
 冷や冷やしながら、勝ちを信じて応援します。勝利をつかんだときには、思わず涙が。感動のシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 郡大会(ソフトテニス女子個人戦)

 二人で声を出し合って、試合をしていました。風が吹いているため、そこを計算しないといけません。うまく味方につけて2回戦を突破しました。その調子でがんばっていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472