最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:141
総数:383554
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

新1年生を迎えて2

 バスケットボール部男子の先生方も、熱の入った指導を行っています!ゴールに入るポイントを丁寧に伝えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生を迎えて

バスケットボール部男子は、新1年生に熱心に技術指導をしています。
今日は、シュート練習を入念に行いました!先輩が後輩を教えている姿が素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2

東海ジュニアのくやしさをバネに

 4/25の朝会の校長先生の話では、東海ジュニアスポーツフェスティバルでの生徒のがんばりを褒める話に加え、結果よりも試合までにどれだけ努力するかが重要という話がありました。
 今日は、練習を行っている部活動がいくつもありました。バスケットボール部女子では、東海ジュニアでのスタミナ切れの反省を生かし、練習時間の終わりの疲れた時間帯にシャトルランのようなトレーニングを行われました。苦しいときに、苦しい練習を行うことで、本番での勝負所で粘れるようになります。今後の成長が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 東海ジュニア バスケ女子4

 自分の足を使って、ボールをなんとか取りに行きます。追いつくことはできませんでした。相手の方が強かったです。
 この試合で、多くの課題が見つかったはずです。悔しさをばねに、ぜひ次の試合では、粘り強く戦ってほしいです。強くなりたいと思っているチームは、きっと強くなれると思います。期待しています。夢はきっと叶うはずです。

 保護者の皆様、お忙しい中、送迎にご協力いただきましてありがとうございました。
やる気に満ちた子どもたちを一緒に応援し続けましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 東海ジュニア バスケ女子3

 相手のディフェンスは強く、なかなか抜くことができませんでしたが、チャンスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 東海ジュニア バスケ女子2

 出場していた選手がベンチに戻ると、うちわで扇いであげている生徒がいました。試合中、走り回るとスタミナも切れてきますね。
 休憩の時間には、シュートを打っている生徒もいました。いつでも出場できるように準備をしておくことは試合において大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 東海ジュニア バスケ女子1

 東海市民体育館でバスケ女子の試合は行われました。
 相手のシュートがよく決まっています。
 フリースローのチャンスがやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 東海ジュニア バスケ男子5

 最後の最後まで、あきらめることなく走り続けた選手たち。汗がきらりと光ります。
 この2週間で、練習メニューも変わり、ぐぐっと成長した感じがします。おそらく、これからも成長し続けるだろうなあと思いました。バスケ男子部も、応援したくなるチームでした。
 
 保護者の皆様には、朝早くからの送迎にご協力いただきました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 東海ジュニア バスケ男子4

 この試合のよいところは、各ピリオドでシュートを決めることができていたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 東海ジュニア バスケ男子3

 一人一人が活躍する場面が多かったです。
 今日の試合の目標は、オフェンスにあり。練習でやってきたことを試合で何度も試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 東海ジュニア バスケ男子2

 リバウンドをしっかりとる場面やフリースローを決める場面が見られました。
 得点差が開いたら、すぐに監督はタイムを取ります。そして、分かりやすくボードを使って攻め方を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 東海ジュニア バスケ男子1

 加木屋中学校の体育館をお借りして、バスケ男子の試合が行われました。
 青海中は、6名しかいません。しかしながら、監督の指示をよく聞いて、一人一人がよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 体験入部3

 どの部活動も一生懸命に活動していました。まだまだ体験したい感じがします。これから始まる部活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 体験入部2

 基礎練習をしっかりやって、身につけることが大切です。まずは、何事もトライ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 体験入部1

 体験入部2日目です。昨日とは違った部活動の見学です。バレー部では、先輩が優しくアンダーパスのやり方を教えていました。肌と肌とで感じる優しさは、必ず伝わっていきますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 体験入部3

 テニスコートは、昨日の雨で完全に乾ききっていませんでした。コート整備をしてからの練習になります。部長を中心に、きちんと挨拶をしてくれました。多くの部を見てきましたが、挨拶がきちんとできるチームは、応援されるチームです。声出して、汗出して、頑張っていこう。
 1年生の皆さん、体験入部は明日もあります。興味・関心のある部活動を慎重に選んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 体験入部2

 準備運動の途中でしたが、人数が増えたことが一目でわかります。3年生が、1年生に優しく声をかける場面がありました。頼もしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 体験入部1

 1年生の体験入部が始まりました。なんだか2年生も、3年生も張り切っています。とても絵の上手な生徒がいました。自分のもっている「花(よさ)」が開花するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 タイトルがかっこいい!

 つい先日紹介した掲示物。新たにタイトルが付け加えられていました。よく見ると、楽器だったり、ボールだったり。「部活動応援キャンペーン」がずっと続きますように。
画像1 画像1

4月17日 東海ジュニア ソフトテニス男子

 相手のペースを崩すことができず負けてしまいました。
 
 負けたことで、「今度こそ!」という気持ちが湧いてきます。課題を克服して強くなろう!強くなれるチームであると思いました。がんばれ!

 保護者の皆様、送迎にご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間予定
2/28 公立追検査
3/1 3年生を送る会
3/3 卒業記念品贈呈式・同窓会入会式・皆勤賞授与式
3/6 卒業式準備 3年生3時間授業
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472