最新更新日:2024/06/11
本日:count up101
昨日:303
総数:385590
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

7月28日 部活動 吹奏楽

 明日は愛知県吹奏楽コンクール知多地区大会です。これまでの練習の成果を発揮して、がんばってきてください。夢の大舞台は、君たちを待っています。堂々と演奏してきてください。がんばれ、青海中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 部活動 バスケ男女

 アップは、男女合同です。暑い中での練習は厳しいですが、ここを乗り越えるとうんと力がつきますよ。がんばろう!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月28日 部活動 バレー

 ボールを手のどの部分に当てるのかなど、一つ一つを丁寧に教えてもらっていました。2年生は、さすが。1年の差は大きいです。1年生もこれから地道に練習すれば上達するはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 部活動 テニス女子

 ボールを拾う技がお見事。ラケットに何個乗せることができるのかなあ。いろいろな技が磨かれていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 部活動 テニス男子

 2年生は8月の大会に向けての練習、1年生はコーチにボールを出してもらって打つ練習をしていました。一人一人がラケットに当てて打つ感触を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 部活動 野球

 幾つかのグループに分かれて、守りの練習やバッティングの練習をしていました。集合という声がかかると、さっと集まって真剣に顧問の話を聞き、次の活動へ。練習量は結果につながります。練習メニューをきちんとこなしていく子どもたちは、すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 部活動 野球部

 練習後に、グラウンドを整備していました。自分のものも、学校のものも感謝して大切に使うことは大切です。ずっとその気持ちをもち続けて、がんばっていこう。今日もグラウンド整備途中にもかかわらず元気よく挨拶をしてくれました。自ら進んでの挨拶は、相手を気持ちよくさせますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 部活動 吹奏楽

 いよいよコンクールまであと2日となりました。楽器や譜面台を誰がどう持つのか、最終確認をしていました。その後は、より美しく仕上げようと、細かく区切っての練習です。当日は、きっと素晴らしい演奏になることでしょう。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 部活動 バスケ女子

 バスケの重要な練習種目、ドリブルシュート、ランニングパスをしていました。新チームで、一生懸命練習をしている姿に感心です。どんな時も笑顔を忘れないこと。よいチームができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 部活動 バスケ男子

 バスケ男子の練習風景です。基礎練習を大切にしていました。カラーコーンを置いて、その間を走ってきてシュートを決める練習です。この時期は基礎を固めていくことが大切です。暑さに負けず、がんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月21日 適度な休憩

 なぜか亀が・・・。適度な休憩を入れながら、練習をしていました。夏休み中の部活は、時間が多くとれます。休憩の中で、顧問と部員、仲間同士で話せるのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 吹奏楽

 吹奏楽部はコンクールをひかえています。音楽室は暑いため、場所を変えて練習をしていました。みんなの息の合った演奏を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 野球

 どんな時でも、挨拶を欠かさない野球部です。みっちりと時間をかけて攻守の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 テニス女子

 「おはようございます」と部員全員が笑顔で挨拶をしてくれました。嬉しかったです。
 1年生の部員がゲームの仕方が分かり、審判ができるようにと、2年生が優しく教えていました。頼もしい先輩です。受け継がれてきたことを後輩に伝えているのですね。今までがんばってきた3年生も喜んでいることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 テニス男子

 夏休みの部活動は、熱中症が心配されるので、開始時刻を早めたり、遅くしたりして活動することにしました。初日の様子です。24日には、勝ち残っているペアの試合もあります。調整をして全力を尽くそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 歩き出す

 暑い中、外の部活動も歩き出していました。自分の技を磨き、技術を高めることができたらいいですね。チームみんなで、がんばっていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 歩き出す

 学活の後は、部活動のミーティング・練習です。郡大会が終わったところは、新チームでのミーティングや練習になります。3年生がいなくても、がんばろうと歩き出しました。生徒たちのやる気を感じました。声を出して、汗を出してがんばっていこう。次の夢を掴むのは君たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 ありがとう

 美術部の生徒たちが、合唱コンクールの看板を作ってくれていました。引き込まれるような美しさ。完成を楽しみにしています。ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472