最新更新日:2024/06/12
本日:count up266
昨日:305
総数:386060
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

春休みの生活を充実させるために

 式が終ったあとは、生徒指導主事から春休みの生活の仕方についての話がありました。1年間合い言葉としていたことの確認をしました。生徒たちは、きちんと言葉を覚えていました。「せ 責任」「い 命」「か 家族」「つ つながり」、この4つの言葉を意識して充実した春休みにしてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

 令和5年度生徒会役員の任命式が行われました。さらによりより青海中学校を築いていってくれることでしょう。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

 続いて校長式辞、校歌斉唱。
 式辞では、3学期の振り返りをするとともに、一人一人が大切な存在であること、最後まで粘り強く取り組むこと、向上心をもつことについてお話をしました。次の学年のスタートは、もう始まっています。春休みから心がけてほしいです。
 校歌斉唱は、よく声が出ていました。令和4年度を締めくくる歌声になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

 授業日は199日。それぞれがよくがんばりました。
 各学年、代表生徒が登壇して修了証をもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会役員選挙

 演説会が終わり、投票に入ります。みんなが学校をよくしようという気持ちをもっていることがよく分かりました。変えていくのは自分たちです。一人一人の力で、さらに進化した学校を築いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会役員選挙

 立候補者の演説がすばらしかった。やりたいことを明確に伝えることができていました。熱い思いが伝わってきます。選挙管理委員の生徒たちも与えられた仕事を一生懸命行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 卒業生退場

 会場内の温かい拍手は、最後の最後まで途切れることはありませんでした。むしろ、最後の最後の生徒には今日一番の大きな拍手だったと思います。
 卒業おめでとう!未来は明るい!どんなときも、前を向いて歩いていこう!いつまでも応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 卒業生退場

 練習の時とは違った退場曲。生徒たちへのサプライズです。今日は、合唱コンクールで歌っている自分たちの声をバックに退場していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 卒業生退場

 来賓の皆様・保護者の皆様・在校生・教職員の温かい拍手に包まれながら、涙をふいて退場していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 卒業生退場

 いよいよ別れの時。卒業生が退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 校歌斉唱

 一緒に歌うのはこれが最後。卒業生にとっては、もう歌うことはないかな。でも覚えていてほしいなあ。一人一人が思いを込めて歌ってくれました。体育館中に校歌が響きます。最高の歌。一緒に歌ったことを忘れない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 卒業の歌(卒業生)

 このまま時が止まってしまえばいいのに。でも未来に飛び立とうとしている卒業生を止めることはできません。この歌詞の通り、自分を信じて、大空へ思いっきり飛び立ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 卒業の歌(卒業生)

 別れの歌を聴くことは、本当に辛く寂しいことです。歌詞の一つ一つが、じわじわと心に伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 卒業の歌(在校生)

 いよいよ在校生の出番。今日は最高に歌声が響き渡っています。心を込めた最高のプレゼント。卒業生に届いているはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 卒業生答辞

 卒業生のこの答辞は、胸に染みこんできます。思い出が蘇り、一緒に過ごした楽しかった日々が思い出されます。代表生徒に「先生がた」と言われた瞬間に涙腺がゆるみました。
 これまで本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 在校生送辞

 在校生代表が、先輩がたへ感謝の気持ちを述べました。先輩がたが残した功績は大きすぎますが、少しでも追いつけるよう、残されたみんなでがんばって行きます。
 落ち着いて、堂々と述べてくれました。一つ一つの動作が美しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 祝電披露

 お世話になった先生方から、お祝いのメッセージをたくさんいただきました。時間に限りがあり、全員の方のを紹介することはできませんでしたけれど、いつまでも温かく見守ってくださっていることが伝わってきます。温かいお言葉が励みになります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 来賓祝辞

 ご来賓の皆様から、ご祝辞をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 式辞

<抜粋>
 卒業にあたり、はなむけの言葉を贈ります。
 それは、「努力は色あせない」という言葉です。昨年の秋に、サッカーW杯カタール大会が開催されました。日本選手を束ねた森保監督が、あるインタビューで「選手の努力が色あせることはない」と話していました。これは、結果がすべてではなく過程が重要である、そして、その人の努力に無駄なことなど一つもない、その努力は永遠に心に残るものという意味であると思いました。ぜひ、この先も、自分の夢に向かって努力をし続けてください。そうすれば、夢は叶い、努力は色あせることなく、自分の心の中で永遠に輝き続けることでしょう。
 
 いつまでも校訓にあるように「清純」な人であり続けてください。そして、強く、たくましく、しなやかな心をもって生き抜いてください。
 
みなさんが生きていく未来が、みなさん一人一人の力によって、すばらしい未来になりますように。

 みなさんの輝かしい未来に幸多かれ。
             


画像1 画像1

卒業式 卒業証書授与3

 卒業証書を渡していると、この一年でも大きく成長したことが分かります。卒業証書が校長から生徒一人一人へ渡った瞬間は、「おめでとう」という気持ちとなんとも言えない寂しさが込み上げてきて複雑です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
4/6 入学式準備 新任式
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472