最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:305
総数:385802
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

11月28日 火災避難訓練3

 体育館の様子です。消防士の仕事についてのお話を聞いています。火災の件数や救急車が出動した件数などをクイズ形式で出題してくださったり、勤務体制等についてお話をしてくださいました。
 お話の最後には「どんな職業に就こうかと迷う時期ではあるけれど、今を一生懸命がんばること、生きることが大切」という熱い応援メッセージもいただきました。
 消防署の皆様、ご多用の中、子どもたちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 火災避難訓練2

 体育館に避難した後は、消防署の方から火災についてのお話をいただきました。生徒たちの心にいつまでも残るように分かりやすく話してくださいました。「早期発見・初期消火・危なくなったらすぐ避難」。この言葉を忘れず、これからの生活に生かしていきます。
 お話の後は、1年生は濃煙体験、2・3年生は消防士さんの仕事についてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 火災避難訓練1

 理科室から出火。雨のため急遽体育館への避難に。「おはしも」の約束に従って避難していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 合唱コンクール(表彰)

 最優秀賞に輝いた1B・2A・3Bには賞状とトロフィーが渡されました。おめでとうございます!仲間とともに歌い上げたこの歌をずっと忘れないでください。
 残念ながら、最優秀賞を逃してしまった学級も僅差であったと思います。自分たちががんばってきたことに無駄なことなどないです。堂々と次のステップに進んでください。

 生徒のみなさんが選んだ歌は、勇気をもらったり、くじけそうな自分を後押ししてくれたりする歌ばかりでした。これからも自分の応援ソングとして歌い続けてほしいです。「このまま時が止まればよい」と思うような合唱コンクールでした。生徒たちに感謝です!心からありがとう。
 保護者の皆様には、感染対策のため学年ごとの入れ替えにご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 合唱コンクール(結果発表)

 心臓がバクバクして破裂しそうな瞬間でした。最優秀賞の発表の前には、少し間があって。発表後は、どちらも拍手。本当に僅差。両方とも、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 合唱コンクール(講評)

 合唱コンの担当者が各学級のよさを伝えます。ずっとずっと一緒に練習してきたからこそ、生徒たちの努力・よいところが分かっています。身に染みるありがたい言葉。「やってよかった」と心から思える瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 合唱コンクール スタート

 実行委員の司会で、合唱コンクールがスタートしました。これから感動のドラマが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
3/8 上級学校説明会(2年)
3/9 公立合格発表 
3/10 登校指導
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472