最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:247
総数:390095
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

修学旅行3日目9

 三島スカイウォークの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目8

 三島スカイウォークの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目7

 富士サファリパークの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目6

 学級分散で、B組は富士サファリパークを見学しています。目の前で、ライオンなどいろいろな動物を見ることができ、ワクワクドキドキのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目5

学級分散で、まずA組は三島スカイウォークを見学しました。日本一の大吊り橋で、全長400m、高さ70mです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目4

 伊豆グランバル公園で、学級写真と学年写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目3

 退村式の様子です。ペンションの方が昨晩のペンションステイが楽しかった人?と尋ねられると、たくさんの子どもが手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目2

 昨晩のペンションでの分宿は楽しめたようです。眠そうな子どももいますが、体調不良者はなく、全員元気に、伊豆グランバル公園に集合しました。退村式では、ペンションの方に挨拶をして頂いたり、代表生徒がお礼の挨拶をしたりしました。記念写真を撮った後は、学級分散に出かけます。天気もいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目1

 5/11早朝(4時16分頃)、千葉南部を震源地とする地震がありました。宿泊先の伊豆では、少し揺れましたが、心配ありません。震度2から3ぐらいでした。修学旅行への影響はないと思われます。今日も天気がよく、朝からウグイスが気持ちよく鳴いています。学校への帰着は、17時半頃を予定しております。
画像1 画像1

修学旅行2日目19

 学級別、男女別分宿のペンションの様子です。絆を深めています。本日の活動の紹介はこれで最終とさせて頂きます。明日は学級分散が中心となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目18

 ペンションでの集合写真です。クラス別、男女別の分宿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目17

 ツリークライミングでの集合写真です。経験を豊かにしています。
画像1 画像1

修学旅行2日目16

 体験活動も無事終了し、学年で伊豆グランパル公園に集いました。体調不良者も出ずに、活動を終えることができました。子どもたちは、充実感で一杯な様子です。これから、今晩宿泊するペンションに分かれて移動します。ペンションに到着すると、オーナーから注意事項の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目15

 ガラス細工体験の様子です。作品を作り終えて、充実感で一杯な様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目14

 磯釣りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目13

 ツリークライミングの体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目13

 ツリークライミングの様子です。アスレチックのような感じです。森林体験もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目12

 ガラス細工体験の様子です。本格的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目11

 ガラス細工体験のの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目10

磯釣りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
3/22 修了式
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472