最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:303
総数:385504
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

時計の完成2

とても素敵な作品になっています。家に持ち帰りましたら、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時計の完成1

これまで一生懸命創り上げてきた時計が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験に向けて4

難しい問題については、TTの先生が解説を加えました。1時間中、生徒たちはとても集中して取り組むことができました。授業が終わると、生徒同士が「ここわかった?」「あー、楽しかった」など、好意的な会話をしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験に向けて3

解いた問題を指名された生徒が黒板に答えを書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験に向けて2

どの生徒も試行錯誤しながら、難題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験に向けて1

三平方の定理の基本的な問題から発展問題へと幅広く演習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数を数える

技術の授業では、エクセルを活用した学習を行っています。今日は、「カウント」という用語を用いて、数を数える方法を学びました。どの生徒も真剣に学習にのぞんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 自分の言葉で

 3年生の理科は、水圧と浮力のまとめをしていました。質問されたことに対して、自分の言葉で答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験に向けて

問題集の紹介がされています。冬休みに、多くの問題に当たることで、これまで点と点であった知識がつながり、確かな知識となっていきます。問題を解く際には、疑問に思ったこと・うろ覚えであったことなどを教科書に戻って振り返ることで、学んだことが理解しやすくなります。冬休みに向けて・受験に向けて、いかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テストを終えて

担任の先生との面談が行われました。今後の進路に関わる大切な話でしたので、先生も生徒も真剣な表情で話し合いを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旅立ちの日に

旅立ちの日にをパートごとに分かれて練習し、最後に合わせて歌いました。合唱コンクールの流れのまま、よく声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール

各グループに分かれて、フリーバッテイングをしました。快音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関係代名詞を学ぼう

関係代名詞を用いた問題作りをグループで行いました。グループで楽しそうに問題を考える姿が、ほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

線分の比・面積の比4

主体的で対話的な深い学びの授業になってきたように感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

線分の比・面積の比3

どの生徒も試行錯誤して学ぶことができていました。「知りたい」「分かりたい」という雰囲気の伝わってくる雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

線分の比・面積の比2

ハイレベルな学習だからこそ、分かったこと・聞いたことを伝えたくなるものです。ペアやグループでいい話し合いができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

線分の比・面積の比1

3年生では、期末テスト・入試に向けてハイレベルな学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンの思いを共有しよう!

合唱コンで感じたことをプリントにまとめました。その後、全員に読んでもらいながら、メッセージを書いてもらっていました。心温まるメッセージに、返ってきたプリントを読むと笑顔にあふれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストに向けて

英語では、プリントをやりながら、定着を図っていきました。テスト週間で、勉強してきた効果が出ていて、スラスラ解ける生徒が多かったです。速く終わった生徒は、別の課題に進んでいて、みんな集中して学習にのぞんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の提出課題のリープ

3年生のリープを点検すると、間違えを他の紙に解いて貼ったり、間違えを何度も何度も解き直したりしている生徒がよくいます。中には、すでにリープを3回やっている生徒もいました。学習を身につけるには、やり直しをしたり、複数回解いたりすることは、とても有効です。来週のテストが楽しみです。人のよいところを真似ていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472