最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:143
総数:391319
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

受検に、そして高校での勉強に向けて

3年生は、受検対策を中心とした学習が進んでいます。高校では、数学はかなり難しくなっていきますので、中学生の間にしっかりと力を付けていくことは、とても重要になります。3年生にはがんばってほしいです。1・2年生は、その学年の学びをしっかりと定着させて進級しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術2

お互いに作品を見合って、参考にしている様子もありました。よい作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術1

ステンドグラスの作品作りも、後半戦に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で解決する力

私学入試のときは、先生が電車の時間を調べ、伝えていました。公立に向けては、自分で調べて出発時刻を決め、先生に報告することにしています。こういった力は、今後の将来に必ず生きてきます。
画像1 画像1

2月7日 苦しみの後には

 3年生の廊下には、入試後の予定が示されていました。どれも楽しみなことばかり。卒業式まで残り1ヶ月。最後は、楽しい思い出をいっぱい作って、卒業していってほしいです。
画像1 画像1

入試頻出の天体

天体の復習をしました。星の動きについては、入試にも出てきます。生徒たちは、近くの人と意見交換するなどして、しっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立一般まで残り半月2

入試に向けて、卒業に向けて、さまざまな掲示が貼られています。生徒の心にも届いていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立一般入試まで残り半月1

数学の問題を試行錯誤しながら取り組んでいます。全員が一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海応援団について1

学校運営協議会では、青海応援団についての話題もあがりました。活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2対2

バスケットボールで2対2を行いました。いかにスペースを探して動くかがポイントでした。スペースを見つけては、声を出してパスを受けるシーンが数多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5市5町を学ぼう2

まとめ方も人それぞれ工夫してまとめることができています。東海市の新駅についてまとめているグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5市5町を学ぼう1

今日も5市5町について調べ、まとめていきました。少しずつ、各市町の政策についての内容も入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(性教育について)

常滑市の保健師さんに来ていただき、性教育をテーマにした学校保健委員会が開かれました。「心の変化」「体の変化」「いろいろな性」をはじめとして、さまざまな観点からお話いただきました。生徒たちは、真剣なまなざしで、話を聞いていました。「生命」について、真剣に考えるすばらしい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 最後の誓詞書き

 最終グループです。日進月歩、輝、向上などの言葉が記帳されました。「どんなときも前を向いて歩きたい」「努力をし続けたい」など、生徒たちはよく考えています。3年生の皆さん、向き合って、じくりとお話をすることができてよかったです。大切な時間をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 誓詞書き

 いよいよ誓詞書きも、最終グループへ。このグループは、偶然にも全員が家族の中で誓詞書きをやったことがあるというメンバーでした。待ち時間は、一生懸命、家族の方の名前を探していました。探して見つかったときには大喜び。また、父親と一緒の誓いの言葉を書いた生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5市5町を調べよう2

美浜町を調べている生徒は、第5次美浜町総合計画をまとめている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5市5町を調べよう1

前回の調べに加えて、各市町の政策(例えば、SDGs、少子化、教育、税など)の視点をもって調べるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 誓詞書き

 この時間は、4人のみ。たっぷり時間を使って書き上げました。終わった後は、生徒たちとゆっくり話すことができました。どんな場面でも立派な態度で感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 誓詞書き

 初めて入った校長室。ソファーに座って、過去の先輩がたのを見て待ちます。今日は、忍耐力、自分磨きなどの言葉が書かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術作品2

美術の先生からは、「一つの色の中にも濃さの違いがある方が自然な絵になります。」というアドバイスを聞き、生徒たちはそのアドバイスを生かして作り進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
3/15 公立2次学力検査・定時後期検査 前期生徒会役員選挙
3/16 進路説明会(2年)
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472