最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:141
総数:383565
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

1月31日 誓詞書き

 3時間目の誓詞書きの様子です。練習の様子と内緒ですがちょっぴりくつろいでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 誓詞書き

 2時間目の誓詞書きの様子です。希望、向上心、上昇、挑戦、一心不乱、勇往邁進。こちらまで、前向きな気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5市5町を調べよう2

各市の特徴を捉えながら、まとめていました。プレゼンにまとめ始めた生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5市5町を調べよう1

各グループに分かれて、5市5町を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 誓詞書き

 3・4時間目に誓詞書きを行いました。一人一人が「選んだ言葉」と「その言葉を選んだ理由」を述べるのですが、聞くたびに感心します。挑戦、冒険、百折不撓、自重自愛など、どれもすてきな言葉ばかり。この言葉を胸に未来を突き進んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誓詞書き開始

 26日のA組の様子です。
 一人一人が考えてきてくれた言葉を、上手に書くことができました。最後は、全員のを見合います。さすが3年生。この一年の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誓詞書き開始

 過去の誓詞書きには、祖父母や父母、兄や姉、親戚の方のもあり、文字を見つけては喜んでいました。
 生徒たちは、緊張しながらも、自分が選んだ言葉を堂々と述べた後、記帳しました。これからは、自分が選んだ言葉を大切にして、力強く生きていってほしいと願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誓詞書き開始

 64年間続いている誓詞書きが始まりました。卒業間近の3年生は、校長の前で誓いの言葉を書きます。今年もいよいよ26日からスタートしました。
 まずは、26日に行われた様子を紹介します。
 校長室へ入ってきたら、挨拶をし、代々伝わる誓詞書きについての説明を聞きます。その後、練習をしてから本番です。待っている間は、先輩がたの誓いの言葉を見て、静かに待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予想問題の解説

先週の金曜日に行った数学の予想問題の解説を聞きながら、学びました。前回の予想問題よりも難しく、真剣に聞いて、必要に応じてメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科での学び

文科省にある拉致被害に関する動画を観ました。生徒たちは、食い入るように見ていました。感想にも、深い内容が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酸性とアルカリ性

酸性とアルカリ性の復習をしました。「リトマス紙でどのような変化があるのか。」「BTB溶液でどのような変化があるのか。」、多くの生徒が分かっていて、さすが受験生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予想問題の解決

昨日行った予想問題を解説しました。解説の後で、全部の問題の答え合わせをし、解き直しをしました。今回からは、とった得点や反省を書き続けて、自分の傾向を把握させようと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと常滑のために2

今回は、知多半島5市5町について学んでいきます。最終的には、他地区のことを調べたことにより、常滑市をよりよくするための方法を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと常滑のために1

ふるさと常滑のために、2学期に子ども議会という形で提案した3年生が、さらに深く学ぼうと新たな取り組みを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 夢をもって

 6時間目は、3Aでもブックトークが行われました。本当にたくさんの本を紹介してくださり、生徒の目の前には本がずらりと並んでいました。自分で読むのもよいのですが、人に読んでもらって聞くのは最高です。そのとき、心で感じたことを大切にしていきましょう。3年生の皆さん、夢は見つかりましたか。これからの自分の夢のヒントになるといいですね。
 市の図書館の方には、2時間連続で行っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 夢をもって

 ブックトークを市の図書館の方がしてくださいました。テーマは、卒業する3年生にぴったりの「夢をもって」です。全部で30冊も持ってきてくださり、その中から時間の許す限り紹介してくださいました。
 自分の夢について考える、よい時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公立受検に向けて

数学の授業では、受検対策としてマークシートの予想問題を行いました。今回行った問題は、次回の授業で解説をします。受検さながらに、45分、集中してのぞむことができました。さすが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館を活性化するために2

各グループから「なるほど」と思える意見が数多く出ていました。実現性のある提案が多く、とても有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館を活性化するために1

3年生の授業では、青海中の図書館をどうしたら活性化できるのかを話し合いました。さすが、3年生です。国語で学んだ話し合いの仕方を生かして、熱気のある話し合いが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックス3

最初はうまくぬれなかったのですが、慣れてくると素早く丁寧にぬることができました。ぬった場所は、床が輝き始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
3/8 上級学校説明会(2年)
3/9 公立合格発表 
3/10 登校指導
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472