最新更新日:2024/06/24
本日:count up23
昨日:164
総数:391008
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

2月28日 幸せな時間

 家庭科の授業で作った作品を見せに来てくれました。作品を見ると、一針一針丁寧に縫ってあること、自分なりに工夫してあることが分かりました。実際に使えそうなので、これからの自分の生活が豊かになりますね。
 校長室への訪問、ありがとう。幸せな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 最後の調理実習

 なんとか3年生の生徒たちに、調理実習をさせてあげたい。そんな思いを先生たちに伝えて時間を調節してもらいました。やはり夢は、自分だけのものにせず、誰かに伝えると叶うんですね。
 友達と一緒にお菓子作りをしたこと。一緒に会食したこと。ずっとずっと忘れないでほしいなあ。
 校長室までお菓子を届けてくれてありがとうございます。クッキーもスティック大学いももおいしかったです。また一つ思い出が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 調理実習

 給食が間近ですが、出来上がった班からおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 調理実習

 スティック大学いもとクッキー作りを手分けして行っていました。どちらもおいしそうです。出来上がりが待ち遠しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 調理実習

 調理室から揚げ物の匂いや甘い匂いがするので行ってみました。にこにこしながら3年生の生徒たちがおやつ作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌の練習

卒業式で歌う「旅立ちの日に」の歌の練習をしました。先生方からの熱い話もありました。本番に向けて、一生懸命やっていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 お祝い給食招待状

 3月2日には、お祝い給食が予定されています。3年生の生徒から、招待状が届きました。ありがとうございました。楽しみにしています。思い出をつくろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 未来のために

 生徒たちは真剣な態度で動画を視聴していました。一瞬、数学とは関係ないのではと思いそうですが、あらゆるところで数字が出てきます。
 行動をうつす人が、1人でもいたら、社会は変わっていくそうです。100年後の未来を想像しながら、今を大切に生きる。地球温暖化をストップできるかどうかは、みんなの力に任されていることが伝わってきました。プリントの感想欄は宿題だそうです。どんなことを生徒たちが考えたのか読んでみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 未来のために

 2030年が未来への分岐点で、それまでに何とかしたいという思いが湧いてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 未来のために

 数学も最後の授業になりました。かけがいのない未来のために、自分たちはどうすればよいのかを考えさせる授業でした。動画を見ながら考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まで残り6日

担任の先生から、温かい朝のメッセージがあります。この目標をクラスでぜひ達成してほしいです。
画像1 画像1

卒業に向けて

帰りのST終了後に、体育館では卒業式に向けての歌の自主練習が行われました。有志の生徒たちが残って練習を行い、伴奏に合わせてきれいな歌声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与をイメージして

卒業証書授与をイメージして、学年で練習しました。みんなそろった授与ができていました。もう残り7日、卒業をさみしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 当てはまる言葉は

 班になり、今までに学習してきたことを生かしてクイズを作っていました。その問題がホワイトボードに書いてあり、他の班が分かったところで答えます。でも、なかなかの難問のようです。社会科の知識が試されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 最後のプレゼント

 3年生の授業も残り少なくなってきました。数学の授業者が、数学の楽しさを伝えたいと数日前から練りに練って考えてくれた授業です。鶴亀算の応用問題をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 夢叶え!

 公立学力検査が終わりました。ホッとしたところで、帰路についているころだと思います。やるだけのことをやって臨んだのならば、後悔はしないことです。今日は、ゆっくり休んでください。春は来る。夢は叶うはず!
画像1 画像1
画像2 画像2

旅立ちの日に

3年生では、パートごとに分かれて、旅立ちの日にの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受検前日

明日は、公立一般入試になります。精一杯がんばってほしいです。また、残り9日になりました。悔いのない中学校生活にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の学習

入試前日、過去問で対策をしました。担当の先生からの解説もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習

まずは、入試対策の理科のプリントを行いました。プリントが終わると生徒たちは、一生懸命解説を読んでいました。プリントが終わると、ハイレベルな問題集の問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間予定
2/28 公立追検査
3/1 3年生を送る会
3/3 卒業記念品贈呈式・同窓会入会式・皆勤賞授与式
3/6 卒業式準備 3年生3時間授業
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472