最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:143
総数:391347
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

保育園から年長さんがやってきた。

画像1 画像1
 大野保育園より、年長さんがみんなできてくれました。先日の保育園訪問の「お礼の手紙」を園を代表して持ってきてくれました。訪問した生徒が受け取り、お礼の言葉を述べました。さっそく3年生の廊下に掲示させていただきました。

保育訪問に行ってきました。

画像1 画像1
 12月3日(金)に青海保育園、大野保育園、三和西保育園、三和南保育園の4つの保育園を訪問しました。家庭科の授業で作ったおもちゃを持参し、総合学習の1つである異年齢交流をさせていただきました。園児のみんなに楽しんでもらえるよう、班で紙芝居も練習していきました。各保育園とも学芸会の前でしたが、中学生のために貴重なお時間を割いていただきました。生徒の感想には(抜粋)「笑顔でたくさんの園児が話しかけてくれ、うれしかった。注意点としては、ゆっくり話しかけないとうまく通じなかったことかな。」「多くのことに気を配ってみえる先生方の苦労がわかった。」など、多くのことを学ぶことができました。

セントレアからフーが来たよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タイムカプセル「セントレア未来ポスト」へ入れる「20歳の自分に宛てた手紙」を、なぞの旅人フーが受け取りに来てくれました。みんな大感激でした!この未来ポストは5年後の成人式に開けられる予定です。

国際貢献学習

 11月12日(金)の総合的な学習の時間に、アジア車いす交流センター(WAFCA),アジア日本相互交流センター(ICAN),自立のための道具の会(TFSR Japan)の方々に来校していただきました。この3つの団体は世界で活躍されているNGOです。活動内容を全体で聞き,実際に行われている活動を3つに分かれて体験しました。人のために支援するのではなく,人とともに活動されていることが印象的でした。今後は、それぞれの生徒が体験した活動を発表し合い、自分たちができることは何かをみんなで考える学習を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第20回学校祭(体育祭)

 快晴の中、体育祭が行われました。一番の注目である応援合戦では、練習中、クラスの中で演舞構成の意見がかみ合わず、衝突しあったこともありましたが、様々な問題を乗り越え立派な演技を披露してくれました。「さすが三年生!」「甲乙つけがたい」との声が、いたるところで聞こえました。採点結果も、これらの声を裏付けるような大接戦でした。優勝は3年A組でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間予定
1/7 始業式
3年生テスト週間
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472