最新更新日:2024/06/11
本日:count up53
昨日:303
総数:385542
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

教育実習生による実習授業

 教育実習生の実習授業の様子です。2年生理科の授業です。「有機物を加熱すると何が出てくるのかを調べよう」という学習課題で、実習生が丁寧に子どもたちに実験の仕方を説明し、子どもたちが班で協力して取り組んでいます。よく集中して実験に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 2年生では、教育実習生による道徳の授業が行われました。個性の尊重を主題に、それを生かすことやそのよさを見つめることの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のST

2年生の朝のSTを、教育実習生が担任の教師の代わりに行いました。朝から、生徒が元気になる話ができていて、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の総合的な学習の時間

今日の総合的な学習の時間では、「働くとは」はどんなことなのか、自分なりの考えを構築していきました。教育実習生の2人の方々にもインタビューを行いました。話を聞きながら、初めて働き始めた頃の思い出がよみがえってきました。ご家庭でも、ぜひ「働くとは」をテーマにして話をしていただくこともよいかと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職大学院生の研究授業

タブレットを使って、音楽を創る授業を行いました。始めは、生徒個人個人で、自分なりの音楽を創っていきました。その後で、グループでお互いに聞き合い、よさや工夫された点について話し合いを行いました。授業者の指示が分かりやすく、安心して学習にのぞめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統を守る

 2年生の道徳の授業では、「伝えるということ」という主題で、伝統を守ることの大変さや大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連立方程式の学習

 2年生の数学の授業では、「連立方程式の解の確かめ方を考えよう」を学習課題に、学習に取り組みました。解法を考えた生徒が、黒板に書き、紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習

これまでの授業で学んできた「化学変化と熱」についてまとめました。その後、自分の興味や学習到達度に応じたプリント学習を行いました。どのプリントにするかは、生徒が選択していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール2

今日は、アタックの練習を行いましたが、跳ぶタイミングが難しく、ネットを越えてのアタックはなかなか出ませんでした。助走してからのアタックから、その場ジャンプでのアタック練習にしてからは、うまくできる生徒も増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール1

体育の授業では、バレーボールを行いました。教師が話をする際には、顔を上げてしっかりと話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングの練習

 2年生が、林間学校に向けて、トーチトワリングの練習を始めました。近年は、火を付けるトーチではなく、ケミカルライトを用いてのトーチを使い、安全に実施しています。小学校での経験も生かして、初めて挑戦する子どもにも経験者が教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り抜いた先に栄光がある2

男子は、女子よりも距離が長くなりますが、全員が必死に走っていました。軽やかな足の運びで走っている姿が、印象的でした。先に走り終えた女子から、「あと○周、がんばれ〜」という温かい声援がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り抜いた先に栄光がある1

2年生の体育では、持久走を行いました。周を重ねるごとに、苦しさは増していましたが、生徒は一生懸命走り抜きました。走り終わった後の表情には、達成感があらわれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業の種類について学ぼう

 2年生では、総合的な学習の時間に、常滑市商工会議所の方のお話をオンラインでお聴きし、これから行う職場体験に向けて、どのような職種があるかを事前学習しました。今後、職場体験を行う事業所等を選ぶうえで参考になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業について学ぶ

2年生では、夏の職場体験に向けて、働くとはどういうことなのかを学び始めました。ワークシートに考えや調べたことをまとめていきました。タブレットを使いながら、様々な観点から学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間予定
6/12 出会いの交流会(1年)
6/13 45分 生徒議会
6/17 朝会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472