最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:164
総数:390988
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

私たちの中部地方を考える

中部地方の特色について学んでいきました。小学5年生の社会の内容が、発展されていました。自分たちの中部地方ということで、反応がよかったです。小学校のときに、木曽三川公園に行ったという話題も挙がっていました。
画像1 画像1

情報の伝わり方

神経のつながりについて学びました。教科書の内容をていねいに確認されていました。教師の身振り・手振りを使った説明が、わかりやすさを増していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

丈夫な体をつくろう

 2年生では、学活の時間に市の栄養教諭を講師に迎え、担任とのTTにより食育の授業を行いました。「丈夫な体をつくる」ために、カルシウムの摂取が大切なことを押さえ、タブレットも活用しながら、日頃の自分の食生活を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

字のないハガキ

 2年生の国語の授業では、「字のないハガキ」の読み取りを行いました。作品の背景を押さえ、読みを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生応援旗づくり

 2年生の応援旗づくりの様子です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史年表が完成しました

 2年生の社会科では、歴史年表が夏休みの宿題になっていましたが、力作がたくさん提出され、廊下や学習室に展示されました。見事な作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験のまとめ

 2年生では、夏休みに行った職場体験のまとめとお礼状の作成を行いました。課題追究した後のまとめが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で受け答えできるかな?

 2年生の英語の授業では、ALT訪問を受けて、個々にインタビューテストを行いました。ALTの英語の質問に英語で即興で受け答えしていました。自分たちが身に付けた英語が通じることを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜、いもの調理について考えよう

 2年生の家庭科の授業では、「野菜、いもの調理について考えよう」という学習課題について、課題追究をしました。これまでの学習内容がよく定着しており、教師が問いかけると生徒はさっと答え、課題について真剣に考えている雰囲気がよく分かります。
画像1 画像1

全員参加型授業

 2年生の数学の授業では、関数についてこれまで学習した内容を確認した上で、次の課題に取り組んでいました。いつも教師の発問に対して、生徒が積極的に挙手をしたり、仲間と考え合ったりする「全員参加型の授業」が工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動(ダンス)

 2年生の保健体育の授業での、表現活動(ダンス)の練習の様子です。次第に振り付けを覚えていく過程ですが、楽しそうに活動しています。体育祭での発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアでの活動

ウォーミングアップで、ペアトークを行いました。議題に沿った話をジャンケンをした後で話しました。その後、単語の発声を行うと、しっかりとした声で発声できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1分間ぴったりスピーチコンテスト

 2年生の国語の授業では、「1分間ぴったりスピーチコンテスト」に取り組みました。テーマは「夏休み」で、即興で自分の思いや考えをクラス全体の前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術の授業 はんだ付けへ

今日の技術の授業では、初めてのはんだ付けを行うために、さまざまな説明を聞きました。部品を見ながら、極を確認したり、名称を確認したりと興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学:グラフの学習

これまでに習ったグラフと比べながら、一次関数のグラフを描いていきました。傾きと切片を理解し、丁寧にグラフを描けるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この夏休み私は(  )でした

 2年生では、夏休みの思い出を、「頑張ったこと」「楽しかったこと」「びっくりしたこと」「成長したこと」などにまとめて、お互いにその振り返り用紙にコメントをし合う活動を行いました。それぞれの夏を振り返ったり、表現したりする楽しい交流になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験5

 8/21(月)と22(火)の2年生の職場体験の様子です。市内の企業や事業所での職場体験は、きっと子どもたちの将来の生き方につながる深い学びとなったことでしょう。将来の常滑を担うたくましい人がたくさん育つことを期待しています。
 中学生の受け入れにご協力くださいました皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験4

 2年生の職場体験の様子です。貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験3

 8/21(月),22(火)を中心に、2年生が市内の企業や施設に出かけ、職場体験を行いました。「働く」ということについて、体験的な学習をしました。受け入れてくださった企業や事業所の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験2

 職場体験では、受け入れてくださる施設の方々のアドバイスをよく聞き、青海中生も頑張っていました。社会の仕事について学ぶうえで、大変貴重な機会となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
3/5 卒業式準備
3/6 卒業式
3/7 2年上級学校説明会
3/8 登校指導
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472