最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:164
総数:390988
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

2年生国語の授業

 国語の教科書にある椎名誠氏の「アイスプラネット」を読み解くうえで、映像教材を見てイメージを膨らませていました。文章を読む力と共に、自分の言葉で表現する力も伸ばしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生社会科の授業

 「なぜ社会は一体化したのか」という学習課題について追究しました。問いを受けて自分の考えをまとめたり、考え合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気分解

電気分解の学習を行いました。イラストがあるために、とても分かりやすくなっています。工夫された板書で、生徒たちの理解度が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学習コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室前の廊下には、「学習コーナー」があり、学習の仕方の工夫が掲示物で示されています。ノートのまとめ方など参考になることがいっぱいです。

2年生学級交流

 2年生では、1限の学活の時間に体育館や運動場で学級交流の活動を行いました。新しい学級となり、いい人間関係づくり、いい集団づくりにつながると思います。子どもたちはとても楽しそうに、仲間との交流を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校に向けて

 2年生では、5月に予定されている林間学校に向けて、行動班や部屋班などの班決めをしたり、キャンプファイヤーのビデオを視聴してイメージを膨らませたりしていました。「班決め」という活動を通しても、周りへの思いやりや協力、人間関係の広がり等、学んでほしいと思います。本番を迎える準備の過程も大切な学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期で気持ちを新たに

2年生では、気持ちを新たにさまざまな取り組みを学活で行いました。2Aでは、学級4役を決めて、組織作りをしました。2Bでは、1年を見通した自分の成長を考え、キャリアパスポートを書きました。どの子も一生懸命記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年身体測定2

2年生の素晴らしい面を見付けました。計測している間には静かに待ち、担当の先生へのあいさつがしっかりとできていました。当たり前のことですが、当たり前にできているところは素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年身体測定1

2年生は、1・2時間目に身体測定を行いました。昨年度よりも、身長が伸びていて、笑みを浮かべている生徒がいました。姿勢保持にかかわる検査も行い、みんなバランスをとった保持ができていました。視力は、小学校・中学校年代では下がりやすいので、気を付けて生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動9

みんなで並び終わった後で、先生が確認をしました。最後には、みんなが拍手に包まれました。素敵な学級開きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動8

2Bでは、声を出さずに誕生日順に並ぶというアクティブな活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動7

教科書をみんなで協力して静かにとりました。このやり方でも素早く配れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動6

2Aでは、生徒同士が仲良くなるようなアクティブな活動を行っていました。男女の交流もあって、とてもよい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
3/5 卒業式準備
3/6 卒業式
3/7 2年上級学校説明会
3/8 登校指導
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472