最新更新日:2024/06/11
本日:count up296
昨日:303
総数:385785
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

学年集会

終業式の後で、学年集会を行いました。夏休みに向けて、さまざまな話がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物は、水をどこから得て、どこを通るの?

 植物の不思議な部分について学びました。根から水を吸い上げることはわかりますが、吸い上げた水は、どのようにして植物全体に運ばれていくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 宿題発表

 夏休みの課題がぞくぞくと発表されていました。早めに取りかかりましょう!そうすれば、楽しい時間がいっぱいできます。毎日計画的に進められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 まとめをしっかり

 1学期も残りわずか。最後までしっかり学習に取り組んでいる姿を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の不思議

なぜを大切にして学びを深めました。各自で問題を解いた後で、近くの生徒同士で相談をしました。深く考えることは、とても大切です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼン発表2

 発表の後で、見ている人に問題を出しました!とても盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼン発表1

これまでの理科の学習で調べたことをみんなの前で発表しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連立方程式の速さの問題

 今日は、難しい速さの問題に取り組みました!小学校の学習を振り返ってから、学習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 言葉の力

 2年生の国語の授業では、「言葉の力」を学習していました。授業の終わり頃に教室に入ったので、すでに学習は進んでプリントの問題を解いているところでした。静かに集中して問題を解く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 楽しみは

 国語の授業で作った短歌が完成しました。自分の楽しみについて書いたものです。楽しみは・・・。通販、ゲーム、友達とのおしゃべり、ペットなど。どれも本当に楽しみなことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

eライブラリーの使い方を学ぼう!

 ICT支援員さんに、eライブラリーの使い方を学びました。eライブラリーは、chromebookでさまざまな教科の学習ができるアプリです。夏休みに、どんどん活用して学力をアップしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の期末テストをもう1度!

 数学の期末テストは、連立方程式を中心に出題されました。とても大切な単元ですので、もう1度テストをやり直しました。もうできるという生徒は、別の難しいプリントに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 清掃はやさしさ

 2年生の道徳では、「清掃はやさしさ」について話し合っていました。相手に対して、どこまでできるのか。清掃には心配りが必要なんですね。いや、清掃だけではないと思います。あらゆることに対して、自分ができる心配りは必要だと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月6日 楽しみは

 独学吟を学習し、「楽しみは」で始まる短歌を作ります。日常のさりげない出来事の中で、喜びや楽しみを見つけます。できたら、教師に見てもらっていました。見てもらって、アドバイスをもらうことで、さらに言葉を磨くことができます。
 楽しみは・・・。考えるだけでワクワクしてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月5日 テスト返し

 数学のテストが返ってきました。答えの確認をして、再テストに備え学習します。同じ問題が出題されることが分かっているので、ここは完璧にしたいところです。その努力をするかが大きいですね。がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472