最新更新日:2024/06/28
本日:count up74
昨日:143
総数:391378
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

卒業式に向けて2

ソプラノからもアルトからも、声がしっかり聞こえてきました。卒業式までの時間は短いですが、2年生の力を卒業式で発揮できるように、練習を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

まっすぐな導線に電流を流すと2

近くの友達と答えを確認したり、先生に聞いたりして、考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まっすぐな導線に電流を流すと1

まっすぐな導線に電流を流すとどうなるのかを予想し、ノートに記入しました。手を動かしながらイメージしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹形図

確率の求め方には、さまざまな方法があります。今日は、樹形図を使うと有効なコインの学習問題に取り組みました。樹形図に、生徒たちは慣れてきた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費者トラブルと対策

消費者トラブルについて学びました。先生からは、ペンを見てみようと指示が出され、そこには注意事項が書き込まれていることを生徒たちは学びました。商品には、さまざまな注意事項が書かれていることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木材を彫刻刀で2

魚の作品は、見本としている作品です。先生がていねいに指導される場面も見られました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木材を彫刻刀で1

彫刻刀で削りながら、凹凸を作り、絵が表現されていました。ケガには気を付けながら、慎重に掘り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験2

電熱線から発生する熱量と電力の関係を実験を通して学ぶことができました。水の温度が徐々に上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験1

グループで協力をして理科の実験を行いました。複雑なコードのつなぎ方でしたが、教科書を見ながらしっかりとつなぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確率

3色の球9個から、1つとると何通りあるのか、最初に考えました。その後、起こりうる確率について考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さいころの確率3

説明がされる中で、なるほどっと思える答えがいくつも出てきて、考えを深めることができました。温かい雰囲気で授業が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さいころの確率2

グループで指名されていた生徒が、一生懸命学級全体に説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さいころの確率1

さいころを転がしたときのそれぞれの確率を考えました。グループでよい話し合いができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワットって何だろう?

電力や熱量について学びました。学んだ後で、一生懸命ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

隠れた四角形2

机の脚には、平行四辺形が隠れています。平行四辺形だから安定することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隠れた四角形1

机の脚には、いろいろな秘密があります。どんな秘密があるのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詐欺に注意を

さまざまな詐欺について、どう対応すべきかを考えました。生徒からは、的確な答えが出ていました。これからの生活に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

している→伝わる へ

あいさつをしているから、伝わるに変えていこうという朝の板書が書かれていました。昨日の朝会であいさつの話を聞き、生徒たちは以前よりさらによくなってきました。これを継続させていきたいです。
画像1 画像1

彫刻2

グループに分けて、順番に先生が少人数にして、彫り方のコツを伝えていました。生徒は、真剣に話を聞いているため、どの生徒もすてきな作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彫刻1

彫刻刀を使って、彫刻の学習を行っています。結構、木も堅いようで、少しずつ丁寧に削っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間予定
2/16 学年末テスト 愛校作業(3年)
2/17 学年末テスト 愛校作業(3年)
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472