最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:305
総数:385801
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

さいころの確率3

説明がされる中で、なるほどっと思える答えがいくつも出てきて、考えを深めることができました。温かい雰囲気で授業が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さいころの確率2

グループで指名されていた生徒が、一生懸命学級全体に説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さいころの確率1

さいころを転がしたときのそれぞれの確率を考えました。グループでよい話し合いができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワットって何だろう?

電力や熱量について学びました。学んだ後で、一生懸命ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

隠れた四角形2

机の脚には、平行四辺形が隠れています。平行四辺形だから安定することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隠れた四角形1

机の脚には、いろいろな秘密があります。どんな秘密があるのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詐欺に注意を

さまざまな詐欺について、どう対応すべきかを考えました。生徒からは、的確な答えが出ていました。これからの生活に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

している→伝わる へ

あいさつをしているから、伝わるに変えていこうという朝の板書が書かれていました。昨日の朝会であいさつの話を聞き、生徒たちは以前よりさらによくなってきました。これを継続させていきたいです。
画像1 画像1

彫刻2

グループに分けて、順番に先生が少人数にして、彫り方のコツを伝えていました。生徒は、真剣に話を聞いているため、どの生徒もすてきな作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彫刻1

彫刻刀を使って、彫刻の学習を行っています。結構、木も堅いようで、少しずつ丁寧に削っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業

釧路湿原を守れの教材をもとに学びました。近くの仲間と考えを交流したり、みんなの前で発表したりして、さまざまな考えを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年バスケットボール2

ドリブルからパスという流れの中のプレーを学びました。そして、ペアで練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年バスケット1

バスケットボールのシュート練習を行いました。やり方を仲間に聞きながら、レベルアップしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文明開化時の日本

文明開化のとき、日本ではどのような状況で、どのようなことが起きていたのかを学びました。先生から、すもうの断髪式の話題が挙がり、興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平行線と面積

同じ底辺の長さで、高さが同じ場合面積が同じであることを学びました。難しい問題では、近隣の生徒と学び合いながら解決しました。
画像1 画像1

1月25日 ALTとの授業

 今日は、ALTと一緒の英語の授業。普段とは違った授業スタイルで学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 ディフェンス強化

 バスケットボールの授業で、1対1の練習をしていました。やってみると、ボールを保持している位置が気になったり、相手との距離が気になります。教師は、すぐに集めて、「こうするともっとうまくなる」という視点で伝えていました。集合と言われたら、すぐに集まり話を聞く。よい雰囲気の中で、ディフェンスは強化されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流・電圧・抵抗の関係

黒板にかいてあるつなぎ方での、電流・電圧・抵抗の関係を考えました。グループで話し合いながら、答えを導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 トラブルに巻き込まれないために

 家庭科の授業では、消費者トラブルについて学んでいました。教師からは、過去にあった実話が話され、生徒たちは真剣に聞いていました。自分が巻き込まれないためには、知識や判断力が必要です。気をつけて生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

友達とは

道徳の授業で、友達とはどういったものか、「定義」と「感覚」に分けて考えました。近隣の仲間と話し合うときには、相手の考えを聞いて、新たな考えを生んだ生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間予定
2/2 学校保健委員会(3年)
2/3 学校運営協議会
2/6 教育相談開始 公立推薦面接
2/7 後期生徒総会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472