最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:143
総数:391335
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

LEDの特徴について考える

 1年生の技術の授業では、LEDの特徴等について学習しました。自分で考えをもち、発表できるようにするために、全員がいったん起立し、自分で説明できたら着席したり、自分の考えを発表する活動があったりとたいへんアクティブな授業で、主体的に学習に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丸付け方

 1年生の数学の授業では、教科担任が子どもたちが考えた答えに丸をつけながら声をかける「丸付け法」を用いたり、大型モニターで視覚的に訴えかけたりして理解を深める工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マインドマップを用いて

 1年生の社会科の授業では、主体的・対話的で深い学びを目指した授業づくりを目指しています。子どもたがに課題追究をする中で、班で話し合ったり、マインドマップを用いて思考を深めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT訪問

 1年生の英語の授業では、ALT訪問を受けました。新しいALTが赴任し、ネイティブスピーカーによる楽しい英語の授業が行われています。本日の授業では、英語を使って自己紹介をする活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の授業

新聞から、様々な字体の文字を探しました。みんな楽しそうに一生懸命探していました。文字が見つかると、喜びの声があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業

人の祖先について学んでいきました。電子黒板に映し出される画像を見ると、教室がわきました。予想外の顔に驚きがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業

1年生の国語の授業では、谷川俊太郎さんの作品について学びました。教師から谷川俊太郎さんについての豆知識を聞くと、生徒たちは必死にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団行動

1年生の体育の授業では、集団行動を行いました。1列から2列へと素早く隊形移動ができていました。かけ声の声も大きく、気持ちが伝わってくる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のSTや学級活動

 朝のSTでは、日直や保健委員の活動が始まりました。保健委員が健康観察をしています。学活では、みんなで決めた級訓のポスターを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内巡り

 1年生では、青海中学校の施設を知るために、校内巡りをしました。職員室でのあいさつの仕方も確認していました。一つ一つ中学校の生活や施設等を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査、身体測定など

 1年生の視力検査、聴力検査の様子です。身体測定も体操服を着たまま、身長や体重を計測しています。今は、昔のように座高を測ることはなくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

 1年生の朝のST前の読書の様子です。朝の読書は、読書に親しむ効果と一日の生活を心を落ち着けてスタートする効果などがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

 今年度、最初の給食がありました。子どもたちは新しい仲間との会食を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型モニターを活用して

 1年生では、教室の大型モニターに示された情報を参考に、自分たちの係決めについて、効率よく考えることができました。気付き、考える姿勢を引き出す工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室のロッカーの整とん

 1年生では、「凡事徹底」の意識を大切にしています。教室のロッカーも、「ひもが出ていると、他の人の足にひっかかって危ない」などのことを話すと、すぐに整とんすることができました。自分のためにも、他の人のためにも、日頃から意識できるとよいですね。
画像1 画像1

朝の読書タイムなど

 1年生にとっては、青海中学校で過ごす3日目です。朝、落ち着いた雰囲気で読書に取組み、一日のスタートができました。STでも担任からの連絡を注目して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介

 1年生では、部活動紹介の動画を見ました。昨年度末に、各部の部長が新1年生の勧誘のために作成したメッセージ等に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生朝の様子と黒板メッセージ

 朝のSTが始まる前の様子です。時間を意識して、着席できています。黒板には、担任の心のこもったメッセージが書かれています。これから、この学級で中学校生活が始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学始業式2

担任紹介と新入生代表誓いの言葉の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間予定
6/17 朝会
6/18 林間学校事前指導 2年生4時間授業
6/19 林間学校
6/20 45分 林間学校 テスト週間
6/21 45分 林間学校
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472