最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:141
総数:383550
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

10月31日 ハロウィンクイズ

 英語の授業の最後には、ハロウィンに関するクイズが出されていました。すらすらと解くことができたでしょうか。難問もあったかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動

伸膝後転の練習を行いました。授業者が、回ってる間に膝が曲がっているところを指摘し、見本を見せました。その後、技の組み合わせを行うことの説明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習2

1Aの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習1

1Bの合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 聴き合う

 1年生は、初めて体育館でお互いの歌を聴き合いました。体育館で歌うと、どうしても声が小さくなってしまいます。体育館の1番後ろの人に届ける気持ちで歌っていくと、もっと上手になっていくでしょうね。まだまだ時間はあります。ここからの成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考察しよう

水溶液から溶質を取り出すためにはどうすべきか、これまでの学びをまとめました。発表者はしっかりとした考えを言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 半田特別支援学校で3

 窯業体験では、粘土を板のように薄っぺらくして、星形に切り抜きました。切り抜いたら道具を使って目を作ります。手分けをして作業を重ねていった結果、いつもの5倍くらいの量ができたそうです。協力できてよかったです。
 今までは、画面でのやりとりでした。でも、今日は、一人一人の優しさや温もりを感じた時間でした。
 最後は、バスの所まで全員で見送りをしてくれました。最後の最後まで手を振っていてくれた子もいます。
 1年生の皆さん、今日のこの経験をこれからの自分に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 半田特別支援学校で2

 農業体験では、一緒に落花生をとったり、サツマイモを掘ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 半田特別支援学校で1

 1年生は、3年ぶりに半田特別支援学校へ行って交流会を行ってきました。はじめは緊張していましたが、徐々に慣れ一緒に活動をしてきました。B組は、空き缶潰し・農業体験・窯業体験の三つのグループに分かれていました。
 空き缶潰し体験グループです。自己紹介の後に、道具を使って空き缶を潰す体験をさせてもらいました。黒板には「ようこそ青海中のみなさん」という文字が書かれていて、温かい歓迎を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習4

1Aの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習3

1Bの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポケットを作ろう2

まち針をさして、なみぬいを始めると、慣れた手つきで進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポケットを作ろう!

1年生の家庭科では、ポケットを作りました。まずは、長さを測り、チャコペンでていねいに印をつけていました。次に、針に糸を通す場面では、比較的素早く通すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャビネット図を描こう!

キャビネット図を描く方法をみんなで考えました。斜線の引き方について「45度の線は対角線を引けばよい」と言う発言があり、生徒たちは納得していました。これから描いていくことが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

具体物を見せて

方程式の文章題を行いました。クッキー作りの内容で、小麦粉を用意して、生徒たちのやる気を高めていました。一生懸命、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な歌声

1Bでは音楽の授業で合唱の練習を行いました。廊下まで聞こえてくる元気な声が、隣の部屋まで聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 できるまで

 1年生のマット運動です。難しい技にも、できるまで何度も挑戦していました。回転技ができるなんてすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャイアンとジャイ子

 昨日に引き続き、ジャイアン兄弟を用いた方程式の問題を解きました。何分後に出発という時間差のある問題に、頭を使って解いていました。解いた後で、たしかめについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中1 理科の実験

水溶液から溶質を取り出す実験を行いました。写真は、物質を溶かす(水溶液をつくる)場面です。グループで協力して行っていました。この後の展開が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 赤色と黄色

 体育祭も赤色と黄色をよく見ましたが、今日の黒板にも赤色と黄色がびっしり。2人の人物がしたことを色別にしてありました。そうすることで、誰の行動なのかがよく分かり、内容を理解するのにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
3/3 卒業記念品贈呈式・同窓会入会式・皆勤賞授与式
3/6 卒業式準備 3年生3時間授業
3/7 卒業式
3/8 上級学校説明会(2年)
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472