最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:141
総数:383546
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

6月29日 いよいよ期末テスト

 1年生の数学の授業です。テスト前で、どの生徒も真剣な態度でした。やることがはっきりしている。集中して向かうことができる。教えてくれる友達がいる。よいことづくし。これなら着実に力をつけることができます。
 
 全校の皆さん、明日からのテストでは、ベストを尽くそう!決してあきらめることなく、1問でも多く答えてほしいなあ。皆さんのがんばりに期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 あっぱれ!

 1年生の英語のスピーチ場面です。堂々と、相手を意識してスピーチしていました。表情も豊かであっぱれです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 プロになる

 1年生の家庭科の授業です。本時の目標は、スナップの付け方のプロになろう。糸の通し方や玉どめの仕方を確認してから、実際にどのように針を刺していくのかを学びました。具体物が大きいので、見ていてわかりやすいし、やってみたくなります。さて、1時間後にはプロになれたのでしょうか。
 スナップのどちらを下にする?上にする?理由を聞けば、なるほどなるほど。実生活に生きること間違いなし。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 テスト範囲

 体育の授業では、水泳の学習も始まっていますが、保健分野の学習も同時進行しています。木曜日からは、期末テスト。テストに備えて、しっかり聞いていました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日 異文化を知る

 1年生の英語の授業です。食い入るように見ています。その姿勢から興味・関心が高いことが分かります。異文化について知ることにより、改めて日本の文化について考えるきっかけにもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストに向けて!

数学の授業では、テストに向けて演習が行われました。わからなくても、2人の先生がフォローしています。よい結果が出ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の完成

 今日は、これまで描いてきた絵を完成していました。丁寧に色を塗って、素敵な絵が完成しました!
画像1 画像1

今日は、1Aが出会いの交流会を行っています!

 みんな緊張した様子ですが、楽しみながら交流会を行っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いの交流会3

順番を待ちながら、友だちのやりとりをみているクラスメイトも、食い入るように話を聴いていました!ペアでの交流が終わると、温かい拍手がわき起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いの交流会2

 今日は、1Bの生徒が行いました。2つの教室に分かれて、交流を行いました!事前に、自分の名前を書いた画用紙を用意したり、chromebookに紹介内容を作ったりして、思いを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いの交流会1

 半田特別支援学校との生徒とのオンライン交流会に向けて、入念な準備が行われました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 授業参観4

 1年生の家庭科の授業です。まつり縫いの練習をしていました。黒板にはわかりやすく、まつり縫いの仕方が示されていました。また、分からない生徒は、動画を見ながら行っています。委員の皆さんは、生徒たちの作業をじっと見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 授業参観3

 教師の質問に対して、言葉を適切に選んで答えることが難しかったようです。頭の中では分かっていても、人に分かるように説明するのは難しいですね。きちんと言えるまで聞く側の生徒が心の中で応援していることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 目標に向かって

 1年生の体育の授業です。それぞれに役割がありました。コートに入る人数を少なくすることで、ボールを触る回数が多くなります。ネットも簡易なものではありますが、個々に活躍する場があります。工夫次第で楽しくなります。さて、何回続いたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

細部にこだわって塗る!

美術で、生徒は光の当たる部分と影の部分を意識しながら、色合いに気をつけながら、色を塗っていました。パレットの空いている部分で、色と水を混ぜながら新しい色を作っているところが印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物を分類すると

グループで協力して、植物を樹形図で分類しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の文字式!

文字式の学習を行っています。文字式にはいろいろ決まり事があり、奥が深いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校!

大きな声であいさつでき、元気に登校しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やかんを使ったことで2

水の量が多いことに気付き、本文を深く読み取ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やかんを使ったことで

学習内容に深く入り込むことができました。具体物を使うと授業は、よい方向になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
3/3 卒業記念品贈呈式・同窓会入会式・皆勤賞授与式
3/6 卒業式準備 3年生3時間授業
3/7 卒業式
3/8 上級学校説明会(2年)
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472