最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:331
総数:386452
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

12/8(金)の朝のあいさつ運動

 生活委員会により、金曜日の朝は校門と昇降口前であいさつ運動が盛んに行われています。元気なあいさつが飛び交い、心通い合う雰囲気ができています。地域の方々や工事で学校近くに来られた方々等からも、「この学校の生徒はあいさつがしっかりでき、気持ちよいですね」「感心します」というお声をよく頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT訪問

 E組の英語の授業では、ALT訪問を受けて、コミュニケーション活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下の掲示

 個人懇談会1日目でした。廊下には、各学年でさまざまな掲示等が工夫されています。
 Eライブラリーの活用についてのお勧めの掲示もあります。ぜひ有効活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創造力あふれる美術作品2

 各学年の美術作品です。屏風、ピーマン、木彫ふでばこなど、見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裁縫の授業

 E組の子どもたちが家庭科の授業で、裁縫に取り組んでいます。エコバックやマスコット、サッカーボール、刺繍の絵など、楽しんで作っています。ボタンをとめたり、ミシンを使ったりにも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 12月最初の朝会が行われました。校長講話では、マイナスのストレスもあれば、自分を鍛えることになるストレスもあるという話がありました。ストレス耐性(レジリエンス)を高めていきましょうという話がありました。
 そのあと、図書委員会からの連絡と教員より交通安全に関する話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海ブルーのさわやかな朝

 青海ブルーのさわやかな朝です。子どもたちは元気よくあいさつをして登校します。登校日もあと14日ほどです。2学期のしめくくりをしっかりしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒議会

 授業後に生徒議会が開かれました。後期になって2回目の議会です。新たな常時活動等について、提案がありました。会場が、他の目的で使用されていたため、急遽机なしで行いました。後期の生徒会執行部の皆さん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備

 給食の用意が始まると、配膳室前には給食委員が一番に来て、手の消毒を行っています。どこの学級の給食当番が一番早く取りにくるかも黒板に書き込んでいます。どこの学級も速いですが、3Bが一番のことが多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(睡眠講話)2

 睡眠講話では、「睡眠と免疫機能や成長ホルモンの関係」「睡眠と健康の関係」「睡眠と学力や能力の関係」などの話がありました。「睡眠を多くとれている人の方が風邪を引きにくい」「睡眠を多くとることで学力が伸びやすいし、技能も高まりやすい」という説明もありました。一番よくないのは、寝る直前のスマホやゲーム等のメディアの利用だという話もありました。質疑応答の時間にも、生徒から多数の質問が出ていました。
 保護者の皆様には後日、Home&Schoolでご連絡させていただきますが、この睡眠講演の様子は、YouTubeでご覧いただけるようにする予定です。日頃の生活を見つめ直す大変よい講演でした。講師の田森様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(睡眠講話)1

 全校生徒による学校保健委員会が開催されました。保健委員による各学級の睡眠に関するアンケート結果の報告後、睡眠に関する講演がありました。「睡眠とメディアコントロール」というテーマで、東洋羽毛工業株式会社の田森雄治様にお話をいただきました。
 よりよい睡眠のためのストレッチに始まり、睡眠について大変分かりやすいお話でした。
成長期の子どもたちには、参考になることばかりでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科での製作

 家庭科の授業では、生活にかかわる学習をしていますが、各学年でさまざまな製作活動にも取り組んでいます。
 1年生は裁縫の学習でエコバックをつくりました。かわいらしいフェルトのマスコットも縫い付けていました。
 3年生では、保育の学習で幼児が楽しめるおもちゃづくりをしました。楽しそうな作品がたくさんできました。
 2年生は、調理実習のため、先日紹介させていただいたとおりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の落ち着いた雰囲気

 朝読書の時間の3年生と2年生の教室の様子です。担任が学年の打合せのため教室にいない時間でも、静寂の中、落ち着いて朝読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

青海中を自分たちで創る「委員会活動」

 青海中では特色ある委員会活動が行われています。それぞれの委員会が,青海中学校の生活を豊かにするために工夫して活動に取り組んでいます。子どもたちは自治能力も高めています。
 保健委員会では、明日の学校保健委員会のリハーサルをしています。
 緑化委員会では、教室に飾る多肉植物の植え替えをしています。
 放送委員会では、企画を考えたり、当番の日のシナリオを考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

 調理室から出火したという想定で、火災の避難訓練を行いました。小雨が降り、強風だったことから避難場所を急遽体育館に変更して訓練を行いました。昨日の防災講話も生き、臨場感をもって真剣に訓練に取り組めました。消防署の方からも避難の様子についてお褒めの言葉をいただきました。青海中生らしい立派な避難の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習2

 防災学習では、東日本大震災の釜石の奇蹟の話もお聴きしました。南海トラフ地震が今後40年以内に起こる確率は90%ということで、現実味のある話でした。もし震度7の大地震が発生すると、常滑では1時間以内には津波が押し寄せ、5.5m程の高さになる可能性さえあるという話もありました。子どもたちは真剣に話に聴き入っていました。講話後、校長室で講師の方に質問する生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習1

 常滑市の防災危機管理課の方を講師に招き、全校で防災学習を行いました。災害から身を守る自助、共助のこと、南海トラフ地震を想定し、津波や巨大地震等への備え等について、具体的な話をお聴きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 朝会では、全国スポーツ大会の表彰とバスケットボール部女子の表彰がありました。その後は、来週からの人権週間を踏まえて、校長より人権講話がありました。いじめをなくすために、自分たちにできることの問いかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無言清掃

 青海中生は、無言清掃にしっかりと取り組んでいます。廊下を雑巾できれいに磨いたり、教室の生徒用のいすのほこりを雑巾で落としたりと、隅々まで丁寧な掃除ができる生徒が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨の日の朝

 久しぶりにまとまった雨が降りました。登校時に雨で制服が濡れてしまった生徒は、体操服に着替えたり、体操服を羽織ったりして体調管理をしています。教室では、暖房もつけ、体を温めるようにしています。
 いよいよ来週から期末テストです。体調管理にも気を付けていきましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
3/13 前期生徒会役員選挙
3/14 2年進路説明会 公立2次学力検査・定時後期検査
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472