最新更新日:2024/09/24
本日:count up19
昨日:204
総数:406746
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

教育相談

 5/17(水)〜5/30(火)の期間に、各学級で一人一人教育相談を行っています。
子どもたちが悩んでいること、心配していることなどがあれば、担任に相談し、心が軽くなるとよいです。3年生では、進路の相談内容も入ってきます。相談し、自分の考えや目標、希望を整理していきましょう。3年生のフロアには、進路情報の掲示物も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もくもく清掃

 本校では、重点努力目標の一つに「凡事徹底」を掲げています。清掃は環境を整えると共に、心を整えることとして大事にしています。今日もどの清掃場所でも子どもたちは一生懸命に清掃に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校農園の手入れ

 E組では、自立活動の時間に、農園の手入れを行いました。短い期間でトウモロコシなどが大きくなっているのに、驚いていました。
画像1 画像1

緑の募金

 緑化委員会の子どもたちが、緑の募金運動を登校時に正門で行っています。今年から「緑の羽根募金」ではなく、「緑の募金」となり、針のある羽根でなく、シールが配付されるようになりました。初日のため、まだ多くはなかったですが、中には募金を小さな袋に入れてもってきている子どももいました。周りの環境づくりにも目を向けて、何か行動できる気持ちが育っていけばと思います。募金は、5月23日(火)・24日(水)・25日(木)の3日間、朝7時50分〜8時05分に行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15の朝会

 表彰伝達がありました。春季常滑市中学生ソフトテニス大会で優勝した男子ペアと3位になった女子ペアが表彰を受けました。それぞれよくがんばりました。
 校長講話では、人が成長する上で大切な「人・書物・旅」についての話がありました。特に半田市から東京まで歩いた校長自身の経験から、「千里の道も一歩から」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送

 放送委員の人が昼の放送を工夫しています。音楽を流した後、給食の一言感想を述べたり、「青海じゃんけん」をしたりして盛り上げています。新しい企画等を工夫して楽しい放送を創り上げています。
画像1 画像1

E組自立活動

 昨日、畑に植えた野菜の確認と水やりをしながら観察しています。とうもろこし、ミニトマトなど、野菜の栽培を通じた学びがあります。
画像1 画像1

朝のあいさつ運動

 生活委員会の生徒が正門や昇降口に向かう通路であいさつを運動をしています。
 生徒同士が男女も学年も関係なく、自然に気持ちのよいあいさつを交わしている様子を見るとうれしくなります。生活委員会の皆さんの取り組みがいい校風を創っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区巡回

 各担任が、本日と明日校区巡回をしています。懇談を希望される家庭にはそれぞれ担任が訪問し、保護者の方とお話をしています。家庭と学校とがよく意思疎通を図り、子どもたちの成長のために協力できたらと思います。こういう機会を使って、担任は校区や通学路などについて理解を深められるように巡回もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を磨く清掃

 どの学年も丁寧に清掃に取り組んでいます。教室や廊下を掃除する中で、心もピカピカに磨いているようです。青海中生はみんなのためによく体を動かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学生サポーターの来校

 愛知教育大学から学生サポーターの方が来校し、数学の授業の補助を開始してくださいました。個別に机間指導をしてくださりありがたいです。将来の教職を目指す学生の方にとっても青海中での教育活動がいい経験になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ちに待った図書館の開館

 図書館が開館しました。図書委員会の活動が本格的になり、昼放課の貸し出しが始まりました。本屋大賞ノミネートの人気本など、新しいものもたくさんあります。開館と同時にたくさんの生徒が嬉しそうに図書館に入ってきました。読書は心の栄養です。ぜひ好きな本を見つけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 朝会では、前期級長、副級長、代議員、書記の任命が行われました。これからクラスの代表として、クラスをリードして、いい学級を創っていってください。
 校長講話では、「どの係でも、係の仕事を果たすことは、将来社会に出て仕事をするための練習をしていることでもある」とか、ぜひ「ひとりはみんなのために。みんなはひとりのために」という気持ちを大切に温かいクラスを創っていってほしいという話がありました。
 朝会後には、2年生はミニ学年集会を行い、子どもたちの頑張りを褒めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

 3年生とF組の授業の様子です。3年生は英語と社会の授業でした。F組は音楽の授業でした。それぞれ担任の授業でした。子どもたちの興味を引き出す工夫を教科担任がしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会

 授業後に生徒議会が開催されました。議長・副議長の選出では、たくさんの生徒が立候補して、積極的な様子でした。議事は、「生徒会選挙の改正」「校則見直しに関するアンケート」「新しい学校行事」でした。コロナ禍の3年間とは状況が変化していますので、子どもたちが思い切って取り組める活動が充実していくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑化委員会の寄せ植え作り

 昨年度までの生活委員会の緑化班は、今年度より緑化委員会になりました。昨日の委員会では、自分たちで考え、学校環境を快適にしようと「寄せ植えづくり」を行いました。各学級の教室に飾ったり、校長室等に届けてくれたりしました。自分たちで委員会活動を創り上げていくナイスアイデアです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間2

 読書週間の取組です。子どもたちは担任の読み聞かせを聴いています。読書は心を耕すことにつながります。知的好奇心や心が揺さぶられるような本との出会いがあり、読書の楽しさを味わってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間1

 読書週間の取組が行われています。朝の読書の時間に担任がさまざまなジャンルの本を紹介したり、読み聞かせをしたりしています。2年生では、大型モニターを用いて、あいだみつをさんの詩を紹介していました。担任の温かいメッセージが黒板に書かれています。子どもたちの頑張りを認める言葉が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会による昼の放送

 給食の時間には、放送委員により昼の放送が流されています。手際よく音楽を流したり、アナウンスをしたりして、楽しい雰囲気の給食を創り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間

 図書館の開館は4/25からですが、4/17〜4/23の読書週間では、子どもたちが読書に親しむために読書指導に力を入れています。教室前の廊下には、子どもたちが興味をもちそうな本を陳列して紹介しています。パソコン等に触れることが多い時代ですが、書物を読む楽しさも味わわせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
3/4 3年給食最終
3/5 卒業式準備
3/6 卒業式
3/7 2年上級学校説明会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472