最新更新日:2024/06/24
本日:count up80
昨日:202
総数:390749
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

学校運営協議会によるあいさつ運動

 学校運営協議会の委員の皆様によるあいさつ運動が行われました。早朝より、あいさつ運動へのご参加ありがとうございました。地域の皆様に支えられて、子どもたちも日々頑張っています。
画像1 画像1

合唱交流2

 3年生の2年生の合唱交流が体育館で行われました。3年生の合唱の披露のあと、2年生も合唱を披露していました。先輩と後輩の温かい交流の時間となっています。
 体育館の後方では、学年の教員等が見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱交流

 合唱コンクールに向けて練習する取組の中で、3年生と2年生の合唱交流が行われました。2年生は、先輩たちの合唱を聴き、刺激を受けていました。交流し、高め合っている姿に青海中の温かさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 図書委員会により読書週間の取組みが行われています。期間中、図書室の本を借りると、イラスト入りのしおりがもらえることもあって、図書室は大賑わいです。教職員のお薦めの本も展示され、借りていく生徒も出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・1年生合同職場体験「学び発表会」3

 職場体験を経験した2年生が、1年生に報告する「学び発表会」が行われました。2年生のプレゼンはクイズや聞き手に考えさせる内容も工夫して、大変素晴らしい発表でした。プレゼンマスターを目指した取組みで、表現力が高まりました。1年生も先輩の前で、勇気を出して意見を述べる姿は素晴らしかったです。学習の深まりを感じる有意義な時間になりました。
 この「学び発表会」の様子は、ケーブルTV(CCNC)にも取材を受けました。
 <放映予定時間>
○ニュースCCNC 
<11/7(火)> 18:30〜、20:30〜、23:00〜
<11/8(水)>5:30〜、7:00〜、10:00〜、12:00〜
<11/12(日)>6:00〜、11:00〜、18:00〜、22:00〜の予定だそうです。(変更もあるかもしれません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・1年生合同職場体験「学び発表会」2

 2年生の「職場体験の学び発表会」が行われました。先輩である2年生が後輩である1年生に、伝え、来年度につなぐ大変有意義な発表会となりました。1年生も発表を聴き、質問をしたり、感想を発表したりしていました。
 今回の職場体験では、常滑市の商工会議所など地域の皆様の援助により、充実した活動になりました。今回の発表会も役員の皆様が見に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・1年生合同職場体験「学び発表会」1

 夏休みに職場体験を行った2年生が、後輩である1年生に報告する「職場体験学び発表会」が行われました。プレゼンを用いて、楽しく分かりやすく発表し、1年生も興味津々で聴いていました。発表する表現力も磨かれ、大変素晴らしい報告会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて5

 合唱コンクールに向けての練習の様子です。体育館が使用できるようになりました。体育館の大きな荷物を中に戻すのを3年生が進んで協力して、すぐに復元できました。さすが最上級生です。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて4

合唱コンクールに向けての練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて3

 合唱コンクールに向けての練習の様子です。歌詞を拡大して、注意点を生徒が書き込み、練習を工夫している学級もあります。みんなで合唱を創り上げている雰囲気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて2

 各学級の合唱の練習の様子です。大型モニターなどICT機器をうまく活用して練習をしている学級もたくさんあります。担任も見守り応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて1

 11/10(金)に予定されている合唱コンクールに向けて、どの学級もクラスで一丸となって練習に励んでいます。先月の体育祭での団結が生かされています。教室の黒板には、担任からの心のこもったメッセージも書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 10/27〜11/9は読書週間です。先日も担任以外の教員が、各学級で本の紹介を行う機会がありましたが、現在は図書室に青海中教職員のお薦めの本が展示されています。期間中本を借りた生徒には、図書委員会の生徒が用意した教員の似顔絵しおりがもらえる企画もあります。 新刊本も充実して、青海中学校の図書室は魅力いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを深める1

 1年生英語の授業では、代名詞を学んでいます。
 2年生国語の授業では、題材「モアイは語る」を読み解いています。
 子どもたちは基礎・基本を見に付けたり、思考を働かせてじっくり考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの体育館でも朝会

 体育館の内部が、本日(10/30)より使用できるようになりました。全校生徒が体育館に一同に会して久しぶりの朝会が行われました。真新しい体育館は気持ちがよいです。朝会後に学年集会を行っている学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 生活委員会によるあいさつ運動が朝、正門前や昇降口前で行われています。元気のよいあいさつが飛び交い、活気あふれる様子です。生徒同士であいさつも交わすことができ、笑顔いっぱいです。生活委員会の生徒は、正門前で顧問の合図で先に声出しを行い、あいさつの声が大きくなるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて

 合唱コンクールに向けて、どの学級もパート練習を充実させ、その後合わせて合唱を仕上げています。声量もあり、やる気も感じられます。美しいハーモニーに仕上がっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根植え

 後期の委員会活動がスタートしました。緑化委員会では、みんなで協力して、チューリップの球根植えを行いました。春になって開花するのが楽しみです。
 保健委員会では、冬期に教室で使用する加湿器の管理の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて2

 合唱コンクールに向けて、学級スローガンを決めたり、パート練習に集中して取り組んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期最初の朝会

 体育館が大規模改修のため使用できず、オンラインで朝会を行っています。校長講話では、昨日の古今散策での青海中生のボランティア活動が地域の方に喜ばれていたという話がありました。また、本日は後期最初の朝会で、生徒会役員の任命式と引継ぎ式が行われました。前期の生徒会役員のみなさん、お疲れ様でした。後期のみなさん、これからがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
3/4 3年給食最終
3/5 卒業式準備
3/6 卒業式
3/7 2年上級学校説明会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472