最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:141
総数:383556
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

6月30日 テスト初日

 期末テスト1日目。真剣に取り組んでいますので、写真はそっと撮ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談

テスト週間に入り、教育相談が行われています。一人一人のさまざまな思いを担任が聞いていきます。待っている生徒は、静かにテスト勉強を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間です。
1年生は英語、2年生は理科の学習に取り組んでいました。来週の期末テストに向け、いつもよりもさらにいっそう真剣さが伝わってきました。

3年生は道徳の学習をしていました。姿勢よく、お話をしっかりと聞き取り考えている姿はさすがでした!

6月21日 授業参観5

 ちぎり絵がとてもきれいにできていました。色紙を切っては、のりをつけて貼り付けていきます。その作業を根気よくやっていました。
 また、教室には自作のカレンダーがありました。ふわふわ言葉も掲示され、なんだか心までふわふわというかポカポカになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 朝会

 さわやかな挨拶の後は、校長からの話、生徒指導主事からの話がありました。
 校長からは、6月の「水無月」にちなんだ話をしました。今週から水泳の学習が始まります。水に親しみをもちながら、水を侮ることなく学習してほしいことを伝えました。
 また、生徒指導主事からは学校生活の中で「こんなところがよくできていた」という動画付きのお話がありました。できているところは続けて、改善しなければならないところは、みんなで気をつけていきましょう。よりよい学校をつくっていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール

 今日は、コートの中で、両チームで協力しながら、ラリーを続けていました。ネットをはさんで行い、最初は戸惑っていましたが、徐々に慣れていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 朝会

 昨日の朝会の様子です。
 常滑警察署から本校が生徒の交通事故防止に努めたことを評価していただき、感謝状が届きました。代表生徒に受け取ってもらいましたが、これは全校の生徒の皆さんが日々交通安全を意識して生活してくれているからだと思います。
 これからも「自分の命は自分で守る」ことを意識し、交通安全に気をつけて生活していきましょう。
 
 校長の話は、「三つ目のおまんじゅう」の話をしました。世の中においしい話などありません。地道に努力することの大切さを伝えました。

 生徒指導主事からは、給食時間の過ごし方、無言清掃の意味についての話がありました。「なぜ、無言で清掃するのか」を生徒一人一人が理解した上で行われなければ、本当の意味はありません。みんなで徹底していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 学校訪問4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 学校訪問3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 学校訪問2

 真剣に話し合う姿や考える姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 学校訪問1

 今日は、学校訪問。2時間目から4時間目まで生徒が一生懸命に授業に取り組んでいる様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間予定
2/28 公立追検査
3/1 3年生を送る会
3/3 卒業記念品贈呈式・同窓会入会式・皆勤賞授与式
3/6 卒業式準備 3年生3時間授業
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472