最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:141
総数:383552
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

11月29日 冬野菜豊作

 大事に育ててきた冬野菜の収穫です。おいしそうな大根ができました。まだまだ畑には冬野菜がたくさんあります。草を抜いたり、水をやったりして、手入れをしっかりしているところがすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 期末テスト1日目

 期末テスト1日目が終わりました。残り半分となり、生徒たちの表情も和らいだ感じです。自分の力を試せるチャンスは最大限に生かそう。とりあえずあと1日、がんばろう!最後までベストを尽くそう。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月25日 期末テスト1日目

 今日から期末テストが始まっています。放課の時間は、ほっとしている、テストの答えを確認している、次に備えて最終確認をしているなどさまざまです。苦手科目もあるかもしれませんが、とにかく全力を出し切ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月22日 挨拶運動

 生活委員会の生徒による挨拶運動です。休み明けで曇り空。少し気分は晴れませんが、挨拶を交わすことでぱっと明るい雰囲気になります。気持ちよく朝はスタートしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 虹の色づき

 校庭の木々が色づき、秋の深まりを感じます。9月から始めた夢プロジェクトの虹も色づき始めました。これから、もっともっと色づいていくことを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日 打つぞ!

 気合い十分。小春日和で運動をするのにも気持ちがよいです。守ったり、打ったり。場面ごとに考えながら動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 調理実習

 炒め終わったら試食します。「おいしい」「ちょっと辛い」などの感想がありました。また家でもやってみるといいですね。違った野菜で挑戦してみたり、味付けを変えてみたり。ますます料理のレパートリーが増えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 調理実習

 調理室から何かを炒めたおいしそうな香り。行ってみると、ほうれん草とベーコンを炒めていました。ほうれん草は収穫したばかりで新鮮です。自分のものは自分で作ります。火をつける→油で炒める→醤油で味付けをするなど。がんばって一人で作りました。どれもおいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 手作りバッグ完成

 家庭科で「手作りバッグ」に挑戦してきましたが、ついに完成しました。さっそく校長室に見せに来てくれました。直線縫いも上手でした。マチの部分を作るのは難しいのですが、よくできていました。ポケットが2つあったり、ポケットにボタンがついていたり、それぞれの工夫が見られます。実際に生活で使えるというのが何よりもいいですよね。使うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 秋を楽しむ

 毛筆の時間ではありますが、秋を楽しんでいます。秋刀魚・紅葉など、一人一人が書く文字は違っていました。それぞれの秋があっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

異常気象時の登下校

いじめ防止基本方針

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
4/6 入学式準備 新任式
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472