最新更新日:2024/06/13
本日:count up154
昨日:328
総数:795336
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

3/7 卒業式 入場

 卒業生の入場です。晴れやかな表情で入場する卒業生に、胸があつくなりました。大きな拍手で温かく迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 卒業式

 お世話になった仲間に、感謝の気持ちを伝えます。みんなからも、応援メッセージをもらい、記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 卒業式 受付

 受付では、在校生が「おめでとうございます!」と笑顔で声をかけ、手作りコサージュを卒業生の胸につけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 卒業式 受付

 本日、第60回卒業証書授与式を挙行いたしました。
 こちらは、卒業生の受付の様子です。このコサージュは、卒業生の保護者の方の手作りのコサージュです。愛情たっぷりのコサージュをつけて、式に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 三年生を送る会(3/1)

 最後は、三年間お世話になった学年主任の先生からのメッセージ。三年間、伝え続けてきた大切なテーマについてのお話。応援メッセージです。新たなステージに向かって、がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 三年生を送る会

 三年生の先生方からの愛情のこもったプレゼント♪いつ練習したのでしょう。三年生のみなさんは、しあわせものです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 三年生を送る会(3/1)

 3年生の動きがぴたりと止まり、舞台のスクリーンに集中した瞬間。こちらは、これまでお世話になった先生方からのメッセージ。先生方からの温かいメッセージに、笑ったり、涙したり、、、。みなさんが、たくさんの先生方から愛情を注がれていたこと、この瞬間に痛いほど分かりましたよ。たくさんのメッセージ、嬉しかったですね。そこには、メッセージを届けてくださった先生、そのメッセージをまとめてくださった先生がいらっしゃいます。そのすべての先生方から、みなさんは愛されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 三年生を送る会(3/1)

 2年生からは、部活動ごとのメンバーによるメッセージと歌のプレゼントもありました。先輩のすてきなところをしっかりと見ている2年生からの心のこもったメッセージに、先輩から、「かわいい!」や「ありがとう!」の声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 三年生を送る会(3/1)

 こちらは、2年生から3年生へのプレゼント。クイズ大会では、3年生の先生たちクイズで盛り上がりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 三年生を送る会(3/1)

 ソーラン節のかけ声が体育館いっぱいに広がります。三年生からもかけ声の応援をもらって、みんなの気持ちがひとつになりました。一年生の感謝の気持ちはしっかりと伝わりました。
 2枚目の写真は、すてきなムービーの1シーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 三年生を送る会(3/1)

 こちらは1年生からの贈り物。1年生は、楽しく、3年生への愛があふれるムービーと南陵中ソーラン節の発表でした!1年生の精一杯の思いが3年生に届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 三年生を送る会(3/1実施)

 3月1日(水)に開催された「三年生を送る会」の様子です。初めはやや緊張した面持ちで入場の3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 南陵祭を終えて

 PTA 文化部のみなさまによるホームページ記事をご覧いただきましたか。さまざまな場面の写真と語りかけるようなメッセージから、保護者の方目線の愛情を感じとることができ、温かい気持ちになりました。ありがとうございました。
 体育祭には、多くの保護者のみなさまが足を運んでくださり、子どもたちの活躍する姿をご覧いただくことができ、心より嬉しく思います。また、PTA役員・委員のみなさまには、さまざまな場面でたくさんのご支援をいただきました。心より感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭番外編・PTAリサイクルバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もリサイクルバザーを開催しました。例年より短い時間の開催でしたが、大盛況で、昨年の倍ほどの売り上げとなりました。なんと、56,910円!生徒たちのために使わせていただきます。ご協力ありがとうございました!

体育祭番外編・PTA参加種目「玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もPTA参加種目「玉入れ」を行いました。
「保護者の力、見せてやりましょう!」の合い言葉で戦いました。

体育祭番外編・PTA参加種目「玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もPTA参加種目「玉入れ」を行いました。
「保護者の力、見せてやりましょう!」の合い言葉で戦いました。

10/23 南陵祭〜体育祭〜

 南陵祭は終わりましたが、この南陵祭に向けてみんなで力を合わせて取り組む過程で学んだことは、みなさんの中に残っています。これからそれをどのように生かし、自分自身が成長していくか・・・。振り返り、次なる目標を立ててほしいと思います。

 それでは、PTA文化委員さんによるホームページを楽しみになさってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 南陵祭〜体育祭〜

 子どもたちも合流して片付け作業を行いました。子どもたちに優しくテントの片付け方をレクチャーしてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 南陵祭〜体育祭〜

 南陵祭は感動の連続でした。最後の片付けでも、この南陵地区の素晴らしさを実感しました。卒業生の活躍です。時間が延長していたので、委員会担当の子どもたちが来る前に動ける職員で片付け作業にあたっていたときのことです。どこからともなく現れて、何とも自然に手を貸してくれるではありませんか。状況を見て、気づいて考え、行動できる素晴らしさ。自分たちが動くことで周りの人を助けることができればとの優しさ、思いやりのある行動に感動!本当にありがとうございました!とても清々しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 南陵祭〜体育祭〜

 委員会の仕事の続きです。
 ゴールテープ係、器具係、計時係。それぞれの持ち場でしっかりと責任を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナ対策関係

南陵中だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

タブレット端末関連

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341