最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:328
総数:795229
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

4/28 授業風景(3年)

 6時間目の理科の授業です。さすが3年生、集中してい授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 授業風景(3年)

 3年生の理科の授業です。
 酸性、アルカリ性の水溶液の性質を調べる実験を行いました。リトマス紙、BTB液、マグネシウムリボンを入れたときの変化、電流が流れるかどうかなど、たくさんの項目について実験していました。実験結果を整理し、気がついたことをワークシートに記入していました。さあ、どんな発見があったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 授業風景(3年生)

 3年生女子の体育、バレーボールの授業です。ボールを打つときの足の動き、タイミングなど先生からていねいな説明を受けて練習に取り組んでいます。
 「チャン、チャ、チャーン」のリズムにあわせてステップを踏みます。うまくいったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 修学旅行説明会

 今日は、授業参観と修学旅行説明会を行いました。こちらは、修学旅行説明会の様子です。実行委員のみなさんからは、スローガンと表紙絵の発表がありました。みんなにとって心に残る修学旅行にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 全国学力学習状況調査が行われています

 本日3年生が、全国学力学習状況調査に取り組んでいます。国語、数学に加え、今年度は理科も実施します。最後に質問紙調査も行います。
 頭をしっかり働かせ、最後まであきらめずに取り組みましょう。
 集中の妨げにならないように。静かにパシャリ! 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 修学旅行に向けて

 3年生が修学旅行に向けて準備を進めています。こちらは、しおりの表紙絵募集に参加してくれたみなさんの作品です。力作ぞろいです!
画像1 画像1

4/14 英語 3年生

 3年生の英語の時間です。 
 「昨日の晩ご飯は何を食べましたか?」の質問をきっかけとした対話タイムです。
 先生から出された目標は、「対話が2往復になることをめざしましょう!」というもの。目標はクリアできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 今日の給食

 今日の給食
○麦ごはん 牛乳
○麻婆豆腐
○やきビーフン
○あまなつ

 配膳室での片付けの様子です。「失礼します。」と礼儀正しく入室し、給食の片付けを行いました。使ったふきんもていねいに洗い、ハンガーにかけることができます。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナ対策関係

南陵中だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

タブレット端末関連

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341