最新更新日:2024/06/14
本日:count up93
昨日:308
総数:795884
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

6/4 教育実習生の先生から学ぶ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業です。植松努さんの「どうせ無理をなくしたい!」。何を感じ、考えましたか。

6/3 授業の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 授業の風景

 数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 英語の授業

接続詞「when」を使った文についての勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 授業の風景

 中間テストに向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 授業の様子

体育ではマット運動が始まりました。みんなで準備運動をしたあとは、開脚前転と開脚後転を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 授業の風景

 少し前の風景です。リレーのバトンパスの練習。
 レクチャーを受けて、練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 上を見上げると・・・

 おや?校務主任の先生が昇降口の上で作業をしています。落ち葉で排水溝が詰まり、大変なことに・・・。落ち葉をかき集め、覆い被さっていた木の枝を伐採し、きれいにしてくださいました。
 ありがとうございます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 授業の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学の授業の様子です。自分で考える。友達と考える。対話を通して、新たな気付きを得る。

5/2 授業の風景

 理科の実験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 授業の風景

 家庭科の授業です。材料の量り方を体験を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 授業の風景

 2年生の理科の授業です。大事なことを1つ1つ押さえながら、確認タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 授業の風景

 こちらは2年生の数学の授業の様子です。各自で進める学習スタイルにも生徒たちが慣れてきて、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業の風景

 握力の測定。反復横跳び。昨年と比べてどうかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業の風景

 持久走、がんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 授業の様子

体育では集団行動の学習をしています。その合間のレクリエーション。笑顔が溢れる時間になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 授業の風景

画像1 画像1
 スケッチブックの片隅に、かわいい子を見つけました!!

4/11 授業の風景

 おもしろい目の字。
 すてきな雨の字。
 思い浮かんだアイデアをペンを動かし、形にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 授業の風景

 美術の授業も始まりました。お父さんお母さん世代の南陵の先輩の作品をお手本に、デザインを思案中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 桜の木の下で

 今年は満開の桜の木の下で記念撮影をすることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 プール清掃予備日 実力テスト3年 部活動正式入部
6/5 プール開始
6/6 生徒議会 歯科検診1年
6/7 地震避難訓練 眼科検診1年
6/10 朝会
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341