最新更新日:2024/06/14
本日:count up52
昨日:198
総数:796041
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

1/25 授業の風景(2年)

 今日は、ALTの先生と対面で行う授業です。テーマにそった文章を準備し、練習して臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 授業の風景(2年)

 2年生の理科の授業です。グループで実験を行い、データをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 「ずっといて。」と園児さん。
 「ずっといたい。」とおにいさん。
 
 中学生がかわいらしい園児さんに視線をあわせて笑顔で話しかける姿。楽しんでもらおうと、懸命に盛り上げたり、できるようにサポートしたり・・・。見ているこちらも、あたたかく幸せな気持ちにさせてもらいました。

 西浦南保育園のみなさま、あたたかく迎えてくださりありがとうございました。この授業を計画しご指導くださった先生、ありがとうございました。そして、めいっぱい心をこめて準備をした2年生のみなさん、大成功でしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 教室では体験できない貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 楽しかったね♪
 楽しかったね♪
 またきてね♪
 またくるね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 楽しい時間はあっという間で、お別れのときがやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 園児さんたちが喜んでくれる遊びを一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 優しいおにいさん、おねえさんの表情をたくさん見ることができて嬉しかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 おにいさん、おねえさんたちからのプレゼントがうれしくて、うれしくて・・・。
 こんなかわいらしい場面に出会いました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 いっしょにおどって、みんなで笑顔♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 えび?かに?えび?かに?・・・にくぎづけの園児さんたち♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 今日は2年B組が西浦南保育園を訪問しました。はじめはお互いにちょっぴり緊張していましたが、南陵中のおにいさん、おねえさんたちが準備した手遊びやプレゼントでしだいに笑顔が増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 授業の風景(2年)

 仲間とともに学ぶ授業。2年生、国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業の風景(2年)

 2年生の道徳の授業です。「生き方」について考える授業。ドキュメンタリー映像を視聴して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業の風景(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 真剣に練習に取り組む姿もすてきでした。低音パートと高音パートを合わせるその日が楽しみです♪担任の先生もみなさんの美しい歌声に感動していました!

1/19 授業の風景(2年)

 2年生の音楽の授業。卒業式の歌の練習をしていました。練習を始めて間もない時期の2Aの歌声に感動!!低音の響き、高音の美しさともに素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 授業の風景(2年)

 2年生の総合的な学習の時間の様子です。来年の修学旅行での企業訪問の申込みを行いました。事前に電話対応について学び、練習をして臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 そっと見守ったり、やさしくサポートしたり・・・と、優しさにあふれているあたたかい空間がつくりだされていました。大成功でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 授業の風景(2年)

 おもちゃのクウォリティーが高く、びっくりしました。どのおもちゃも、かわいらしくて、園児さんの興味をひくように仕上げられていました。そして、遊んでみると、これまた本当に絶妙にできていて、園児さんの発達段階で楽しく取り組める工夫がたくさんありました。とてもすばらしかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 授業の風景(2年)〜西浦南保育園において〜

 手作りのプレゼントを渡したり、笑顔ではなしかけたり、園児さんの成功を拍手で一緒に喜んだり・・・。お兄さん、お姉さんの活躍をうれしく思いました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 私立・専修一般入試 個人懇談会(3年)
1/29 定時前期出願登録(〜2月5日)
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341