最新更新日:2024/06/21
本日:count up82
昨日:187
総数:799980
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

デスクトップラック

 2年生は、製作途中のデスクトップラックを完成させようとがんばっています。悪戦苦闘しながらも、まっすぐに打てた釘をうれしそう眺めていました。できあがりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

最高のTSCに 2

 ステージ発表の練習にも熱が入っています。皆、上手です。そんな特技をもっていたのかと驚かされるばかりです。当日が楽しみです。さすが2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高のTSCに 1

 2年生のTwilight School Campまであと1か月となりました。トーチトワリングも見違えるほど上達しています。聞けば、夏休みもYouTubeの動画で勉強しながら練習を積んだそうです。当日もすてきなパフォーマンスを披露してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力試し

 2年生の数学で、夏休みの課題について確認テストを行いました。自分の力や頑張りを知る機会となります。これからの学習に生かしていこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕上がりをイメージして

 2年生の版画もいよいよ彫る段階に入りました。仕上がりをイメージし、慎重に慎重に彫刻刀で削っていきます。どんな作品ができるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて

 2年生の音楽の授業。ランダムに数字を並べて動機(音楽を構成する最も小さい単位)をつくり、旋律をハンドベルで表現しています。今日は暑いので、エアコンのある図書室で練習しました。発表会が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はんだづけ

 2年生の技術の授業で「ツーウェイライト」の製作に取り組んでいます。今日ははんだづけに挑戦しました。細かな作業に皆、表情も真剣です。きれいに光りますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入れー!

 2年生の体育の授業で「ディスクゴルフ」に取り組んでいます。フライングディスクをコントロールするのはかなり難しそうですが、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいます。うまく入ったら気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィリピンの国旗は?

 2年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。5つのカテゴリーにそれぞれ10〜50ポイントまでの問題があり、ALTの英語による出題に対してグループで考え答えるという活動でした。
 フィリピンの国旗を問う問題に、グループの代表が黒板にかいて答えます。星なのか太陽なのか、その数はいくつなのか…。なかなか難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動と健康

 2年生女子は、保健の授業で運動と健康について学習しました。1週間にどれくらい運動をしているかという問いに20時間以上と答える子も。これからも健康のために運動を大切にしていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/27 生徒議会
9/1 地震避難訓練
9/2 実力テスト(3年)

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341